警防課
イベント・講習会
- 第26回根室市防火パークゴルフ大会を開催いたしました
- Merry Christmas♪園児たちが防火クリスマスツリーパネルを設置しました!
- 根室市焼死者事故防止強調週間を実施しました!
- 春の根室市火災予防運動を実施しました(消防本部)
- 防災グッズ等販売の不審電話に注意しましょう
- 文化財防火デーに伴う防火査察を実施しました(消防本部)
- 災害現場情報共有システムを運用開始します!(消防本部)
- 防火訪問で高齢者を住宅火災から守るために
- 新消防自動車(根室水槽2)を導入しました。
- 緊急消防援助隊PR動画について
- 住宅用火災警報器等贈呈式を行いました
- 秋の根室市火災予防運動を実施しました
- 新救助工作車を導入しました
- 救助活動の拡充(水面上の水難救助)について
- 水難救助及び災害対応訓練に係る協力に関する覚書を締結しました
- 令和5年度危険物取扱者保安講習(オンライン講習)について(消防本部)
- 住宅用火災警報器設置モデル住宅を作成しました
- 高規格救急自動車を更新しました
- 令和5年根室市消防出初式をYouTube配信しました(消防本部)
火災予防
- 石油暖房機器への誤給油は危険です!
- ガソリンの取扱いに注意してください!
- ガスこんろからの火災に注意しましょう
- 野火・林野火災に注意しましょう
- ルールを守って楽しい花火(消防本部)
- 在宅酸素療法時の火災にご注意ください
- 子供の火遊びや花火による火災に注意(消防本部)
- 野火に注意してください(消防本部)
- 暖房器具を正しく安全に使いましょう!
- たばこ火災に注意しましょう!
- スプレー缶等による火災にご注意を!!
- コンセントからの火災(トラッキング現象)に注意しましょう
- 積雪に伴う暖房機器の排気筒(煙突)の状況に十分ご注意ください。(消防本部)
- 暖房器具の取り扱いにご注意を!(消防本部)
- 住宅用火災警報器の維持管理について
- ホームタンクの転倒にご注意!(消防本部)
- 消毒用アルコールの安全な取扱いについて(消防本部)
- 通電火災の予防に努めましょう!(消防本部)
- 住宅用火災警報器の悪質訪問販売にご注意を!
- 消防法令違反対象物の公表制度
- 秋の根室市火災予防運動実施内容をYouTubeに投稿しました
- 製品火災に注意しましょう
- カセットこんろの爆発事故に注意しましょう
- セルフスタンドで給油する際の注意点について
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年03月11日