過去実施事業一覧
年月日 | 内容 | 講師等 | 場所 | 来場者数等 |
令和元年11月23日土曜日
|
市民公開講座 「漢方ってどんなもの? 漢方の歴史と特徴」の開催 |
北海道科学大学薬学部薬学科 教授 小松 健一 | 根室商工会館 2階ABホール | 70名 |
令和3年11月29日月曜日
|
|
北海道科学大学工学部電気電子工学科 教授 木村 尚仁 | 落石小学校 パソコン教室 | 生徒7名(5・6年生 ) |
令和4年7月12日火曜日
|
北海道科学大学薬学部生と根室高校生の座談会 |
北海道科学大学薬学部学生 市立根室病院 薬剤師 |
根室高校 視聴覚室 | 生徒10名 |
(1)令和4年6月13日・14日 (2)令和4年9月7日・8日 (3)令和5年1月12日・13日 |
地域包括ケアシステムに関する実習(座学、実地研修) |
根室市保健師 根室市介護支援専門員 |
ー |
(1)北海道科学大学 薬学部5年生 2名 (2)北海道科学大学 薬学部5年生 1名 (3)北海道科学大学 薬学部5年生 2名 |
令和5年2月5日日曜日
|
【公開講座・体験ブース】 北海道科学大学薬学部薬学科 教授 丁野 純男、教授 山下 美妃 北海道科学大学保険医療学部理学療法学科 助教授 井野 拓実 |
根室市総合文化会館 多目的ホール・視聴覚室 | 約300名 | |
1)令和5年6月8日・9日 (2)令和5年10月5日・6日 (3)令和5年12月7日・8日 |
地域包括ケアシステムに関する実習(座学、実地研修) |
根室市保健師 根室市介護支援専門員 |
ー |
(1)北海道科学大学 薬学部5年生 2名 (2)北海道科学大学 薬学部5年生 2名 (3)北海道科学大学 薬学部5年生 2名 |
令和5年7月14日金曜日
|
北海道科学大学薬学部学生 北海道科学大学 保健医療学部学生 市立根室病院 薬剤師 |
根室高校 視聴覚室 | 生徒16名 | |
令和5年9月17日日曜日
|
1day サイエンス・ラボ〜科学と友だちになろう!<体験ワークショップとミニ講座> |
【公開講座・体験ワークショップ】 北海道科学大学 工学部 電気電子工学科 教授 木村 尚仁 北海道科学大学薬学部薬学科 教授 山下 美妃 |
根室市総合文化会館 多目的ホール・視聴覚室 | 約300名 |
令和6年7月19日金曜日 | 北海道科学大学薬学部生及び保健医療学部生と根室高校生の座談会 |
北海道科学大学 薬学部学生 北海道科学大学 保健医療学部学生 市立根室病院 薬剤師 |
根室高校 視聴覚室 | 生徒9名 |
お問い合わせ
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市総合政策部総合政策室内
根室市地域振興等包括連携推進幹事会事務局
TEL:0153-23-6111
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年08月18日