2023.2.5 「まちかどキャンパス in根室 ~健康を科学する~」を開催しました!
実施概要
まちかどキャンパスは「大学の学びをまちかどで」をコンセプトに地域の商業施設や公共施設を会場に、大学教員による講座や体験型ワークショップ等を開催するもので、根室市と北海道科学大学との地域振興等包括連携協定事業として開催されました。
まちかどキャンパスの開催は、根室市では今回が初の開催で、薬学科、理学療法学科の教員による「健康に関する講座」及び学生による「バスボム(入浴剤)づくり体験」、「健康・スポーツ体験」などを実施しました。
〇 開催日:令和5年2月5日日曜日
〇 場所:根室市総合文化会館
〇 事業名:まちかどキャンパス in根室 ~健康を科学する~
〇 主催:北海道科学大学、北海道新聞社
〇 共催:根室市、根室市教育委員会
〇 健康ミニ講座内容
薬学部 薬学科 丁野 純男 教授 「薬に含まれる薬以外の成分の重要な役割」
薬学部 薬学科 阿部 由依 助教授 「骨盤底筋の使い方」
〇 体験ブース内容
・健康・スポーツ体験ブース
(1)AIゲーム トレーニング体操
(2)テーピング体験
(3)ストレッチング体験
・バスボムづくり体験ブース
〇 実績 当日は、小さなお子さんからご高齢の方まで283名の方がご来場いただき、AIゲームトレーニング体験では、元気いっぱい体を動かしたり、入浴剤づくりでは、親子で一緒に挑戦し、カラフルなバスボムを完成させていました。
皆さん多数のご来場ありがとうございました!!


健康ミニ講座:薬に含まれる薬以外の成分の重要な役割
健康ミニ講座:骨盤底筋の使い方
バスボムづくり体験ブース
健康・スポーツ体験ブース
AIゲーム トレーニング体験
健康・スポーツ体験ブース
テーピング体操
健康・スポーツ体験ブース
ストレッチング体操
問合せ先
〒087-8711
根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所総合政策部総合政策室内
根室市地域振興等包括連携推進幹事会 事務局
電話:0153-23-6111(内線2254)
ファックス:0153-24-8692
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年10月13日