根室西ロータリークラブ様から寄附をいただきました
【救急活動資器材等の購入資金として】
12月12日木曜日、根室西ロータリークラブ(会長 佐々木 隆 様)から、昨年に引き続きご寄附をいただきました。受納式は市役所応接室で執り行われ、同クラブ会長 佐々木 隆 様、幹事 谷川 昭次 様が訪れ、佐々木会長から石垣市長にご寄附を手渡されました。
ご寄附は24回目となり、今回を含めて累計金額は12,850,864円となります。
寄附金は根室市消防設備整備基金として、これまでに救急車に積載している各種資器材等の購入などに活用され、近年では令和元年に高度救急処置シミュレーター(救急救命士の訓練用資器材)、同2年にはベッドサイドモニター(救急車に積載している傷病者の血圧などを測定する資器材)を、各1台更新する際に役立てられております。
また、同クラブからは根室ロータリークラブと合同で、平成23年には、消防広報車両1台の寄贈、同8年には、根室市で初となる高規格救急自動車購入資金として500万円の寄附、さらに同15年からは、高規格救急自動車更新のために寄附を続けられております。
このように同クラブにおかれましては、毎年、当市の消防活動充実のために多額のご寄附をいただいておりますことに、深く感謝申し上げます。
寄附金につきましては、今後、救急業務の高度化に向けた資器材整備等に活用させていただきたいと思います。
石垣市長に寄附を手渡す佐々木会長
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年12月13日