令和6年度消防功労者消防庁長官表彰の受章について
令和7年3月5日、根室市消防団の2名が消防庁長官表彰を受章し、同月19日、根室市長より章記及び記章が伝達されました。
【功労章】根室市消防団 団長 櫻田 一二三
【永年勤続功労章】根室市消防団 副団長 山形 寿文
櫻田団長は昭和60年8月1日、根室市消防団に入団し、団長職を7年にわたり務めるなど、責任感が強く決断力があり、積極的に消防業務に取り組み、災害時には部下を効果的に指揮し、被害を最小限に抑える実行力と、火災予防の普及活動を通じて地域住民の安全・安心な生活環境づくりに貢献されました。
山形副団長は昭和58年4月1日、根室市消防団に入団し、42年にわたり常に豊富な知識と経験を活かし、部下団員の育成指導、消防技術の向上に努め、地域住民の安心・安全な生活環境づくりに貢献されました。
この受章は消防業務での功績と、他の模範と認める優秀な消防団員に贈られます。
ご受章、誠におめでとうございます。
石垣市長から表彰状を伝達される櫻田団長
石垣市長から表彰状を伝達される山形副団長

左から小松消防長、山形副団長、櫻田団長、石垣市長
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年03月20日