令和元年度 根室市新型コロナウイルス感染症対策本部会議

withコロナ時代における感染拡大防止と社会経済活動の両立へ
新型コロナウイルス感染症に関する市民皆さまへのお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する事業者皆さまへのお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口について
市立根室病院における検体採取の検査結果について
根室市新型コロナウイルス関連緊急経済対策展開計画
根室市新型コロナウイルス感染症対策本部

根室市新型コロナウイルス感染症対策本部

根室市内で新型コロナウイルス感染症患者が発生したことを受け、市役所内部だけに留まらず、市全体で感染拡大防止策に取り組むため、庁内連絡会議を格上げし、対策本部を設置しました。

第29回

〇日 時:令和2年3月31日火曜日午前9時~

〇会議概要
・行事の中止・延期について、初心者向け探鳥会が中止とのこと。【市民福祉部長】
・入学式における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の対応について、根室市教育委員会の考え方として、道からの通知を踏まえ、以下の内容で進める。
1.小中学校の小規模校、郡部の学校について、感染対策を十分にとった上で保護者の参加を認める。歯舞学園については、小学校1年生と来年度からの7年生と、式典を別に行うことにより小規模校と見なし対応する。
2.市街地の3小学校・中学校は、各家庭1名までの保護者の参加を認めるが、複数学級の場合、学級ごとに時間差を設けて式典を実施することとしたい。入学式については、光洋中学校(学級数3)は式典を3回行わなければならないが、校長会を通じて内容を周知し、準備を進める。報道取材については、前日までに学校長の許可を得ることを条件として可とする。【教育部長】
・また、明日から図書館が開館する。24日までの間、一階の図書閲覧スペース等を利用不可としていたが、椅子を減らし、利用者間の距離を空けることで、閲覧スペースを通常通り利用可とする。それ以外のインターネット・パソコンスペース、電子書籍用のタブレット閲覧スペースも椅子を減らし、利用者間の距離を空けることで、通常通り利用できるようにする。【教育部長】
・飲食業等への消毒液の提供について、昨日は16件となっており、今週金曜日まで継続する。【教育部長】

〇本部長(市長)からの指示事項
・全国では、いまだ感染拡大が終息する気配はなく、気を緩めることなく、全力で対策に取り組んでいかなければならない。
・新年度に際し、国や北海道では補正予算を編成して対策を行う。当市としても、機を逸することなく、市民生活を取り戻すべく対策を講じなければならず、職員は一層職務に励んで欲しい。
・4月からは、基本的には毎週月曜日の朝に本部会議を開催する。

〇会議資料

第28回

〇日 時:令和2年3月30日月曜日午前9時~

〇会議概要
・北海道の対策本部によると、道立施設の市赤井は4月1日以降であり、北方四島交流センターも4月1日から再開する。【市民福祉部長】
・学校再開に際し、道教委の通知等を精査しつつ、教育委員会で各学校の入学式の対応について検討し、校長会と協議のうえ各学校に通知する。【教育部長】
・飲食業等への消毒液の配布状況について、先週3月23日~27日の期間、第1弾の配布として合計163件提供した。先週同様、本日9時から金曜日まで第2弾の配布を実施する。【総務部長】
・先週から今週にかけ、2件の検体検査を行った。累計で25症例27検体、陽性1件、陰性26件となっている。【病院事務長】

〇本部長(市長)からの指示事項
・新年度になり、コロナ対策に関連して必要な予算、補正予算等各部で調査すること。

〇会議資料

第27回

〇日 時:令和2年3月27日金曜日午前9時~

〇会議概要
・国において、新型インフルエンザ等対策特措法に基づく対策本部が昨日設置された。対策本部では今後、基本的対策方針の作成が行われるということになっている。【市民福祉部長】
・飲食業等への消毒液の配布について、今週は合計151件となっている。供給可能な消毒液を確保できたことから、新たに、3月30日から4月3日まで配布する。周知はHP等にて行う。【総務部長】
・学校再開にあたり、道の通知などを精査し、校長会等とも協議のうえ、学校再開・入学式の対応を検討する。【教育部長】

〇本部長(市長)からの指示事項
・金融支援について、北海道の制度なども活用し、足りない部分は改善しつつ、各金融機関と内容を検討すること。

〇会議資料

第26回

〇日 時:令和2年3月26日木曜日午前9時~

〇会議概要
・東京都は感染爆発重大局面として、週末の不要不急の外出の自粛要請をしている。【市民福祉部長】
・市税の猶予精度について、申請受付を4月1日から開始する。ホームページ、広報、報道依頼などで周知を図りたい。飲食業等に対する消毒液の配布状況は、合計で約140件となっている。在庫僅少となり、期間も金曜日までだが、在庫確保して今後も継続する。【総務部長】
・飲食店応援チラシについて、商工会議所の協力を得て、チラシ掲載希望店舗を募集したところ、56件希望があった。最終ページにはコロナ感染防止対策につき基本的事項を載せている。本日、道新、根室新聞に、明日釧路新聞に折り込みし配布する。広報4月号にも折り込む予定。QRコードでメニューの紹介もしている。当面は新型コロナ対策の役割としてだが、終息後も家族、市民の皆様の外食の際の参考にして欲しい。【水産経済部長】
・入学式等の対応について、道教委などの状況を確認しながら学校現場と調整を進める。【教育部長】

〇会議資料

第25回

〇日 時:令和2年3月25日水曜日午前9時~

〇会議概要
・新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策で、北海道の補正予算は277億円となっており、経済対策のみならず、医療提供体制の強化も盛り込んでいる。【市民福祉部長】
・昨日、各介護施設等に約2週間分のマスクが届けられた。【市民福祉部長】
・学校の再開に向けたマスクの確保についてこれから検討する。【教育部長】
・市内飲食店等に対する経済の影響調査を集計してから今後の対応について検討する。【水産経済部長】
・飲食業等に対する消毒液の配布状況について、累計120件となっている。【総務部長】

〇本部長(市長)からの指示事項
・緊急事態宣言が解除されたことから、4月以降の対策本部会議は毎週月曜日の定例とする。
・各部署で防疫対策、経済対策を着実にすること。

〇会議資料

第24回

〇日 時:令和2年3月24日火曜日午前9時~

〇会議概要
・臨時休館となる公共施設の状況について、望郷の家と北方館が3月31日まで休館することになった。【市民福祉部長】
・放課後教室、児童教室では春休み中、児童の受け入れをする。【教育部長】
・受け入れの方法として、現在の小学1年生~5年生は3月25日~4月4日まで、小学6年生は3月25日~3月31日まで、新入学予定児童は4月2日から4月4日までとする。当面の入学式、始業式までの受け入れ期間をこのように取り扱うこととする。ただし、3月29日、4月1日及び4月5日は休館とする。【教育部長】
・飲食店業等事業者向けの消毒液の配布は、今週中としている。【総務課長】

〇会議資料

第23回

〇日 時:令和2年3月23日月曜日午前9時~

〇会議概要
・社会福祉施設の臨時休館の状況について、老人福祉センター、高齢者サロンは3月23日から閉館とし、各地域会館については4月6日まで休館、望郷の家は3月23日まで休館とする。【市民福祉部長】
・国・道の施設について、北方四島交流センターは3月31日まで休館、北方館は3月23日まで休館となっている。【市民福祉部長】
・本日9時より、飲食業者等への消毒液配布を開始した。【総務部長】
・また、株式会社テラジマさんから次亜塩素酸水の無償提供の申し出があり、市の施設19か所にて補充用として活用したい。【総務部長】
・予防対応マニュアル(市職員の対応マニュアル)については、ホームページで情報公開しているが、活用させてほしい旨の申し出があり情報提供している。【総務部長】
・検体採取の結果について合計で25件となっており、新たな3件についてはいずれも陰性となっている。【病院事務長】
・放課後教室、児童教室については、24日までだが、25日以降については指導員とも調整する。春休み中及び4月1日~始業式までの間も受け入れるように対応する。【教育部長】

〇会議資料

第22回

〇日 時:令和2年3月19日木曜日午前9時~

〇会議概要
・緊急事態宣言は終了したが、道内34の道立施設については3月31日まで休業延長となっている。【市民福祉部長】
・社会教育施設については、各施設3月20日~4月6日までの期間、高校生以下の利用を不可とする。【教育部長】
・総合文化会館については、3月20日から開館とし(一般利用のみ)、ホールは無観客であれば使用可能とする。貸室については、窓のない中会議室、第1講座室、視聴覚室、特別会議室、和室は使用不可とする。その他は、1時間に1回程度の換気を促す形で開放をしたい。【教育部長】
・図書館は3月21日、22日、24日のみ開館とする(一般利用のみ)。3月25日~31日については、蔵書点検のため休館とし、4月1日から開館予定とする。高校生以下の利用については、図書宅配サービス(子ども向け)を24日まで延長とし、4月1日~5日も実施する。【教育部長】
・青少年センター武徳殿、歯舞スポーツセンターについては20日から、開放する(一般利用のみ)。ただし、青少年センタートレーニング室、卓球室については使用不可とする。【教育部長】
・温水プールについても20日から開放する(一般利用のみ)。ただし、温水プールトレーニング室、採暖室については使用不可とする。【教育部長】
・また、各施設の入り口に体温計を2つ、噴霧器1台、消毒液、ふき取りペーパーなどを配置し、できるだけ検温した上で入館してもらうような配慮をしていきたい。【教育部長】
・飲食業・接客業者に対する消毒液の配布について、85Lを緊急で配布することにした。【総務部長】
・配布方法として、持参した容器に1業者500mlを上限として、23日~27日9時~17時の間、総務課において配布する。28日以降については状況を見ながら判断する。【総務部長】
・また、匿名で保育園などの子どもたちに配布して欲しい旨送られてきた、子供用マスク455枚を、市内の保育所・保育園9か所に配布したい。【総務部長】
・妊婦支援を行うOMOIYARIプロジェクト運営委員会から、妊婦の方々にマスクを配布して欲しい旨、250枚の寄贈があったことから、市民福祉部を介して妊婦さんに配布したい。【病院事務長】

〇本部長(市長)からの指示事項
・緊急事態宣言も終了となり、客足が遠のいている飲食店の応援のため、少人数での町への外出を奨励したい。

〇会議資料

第21回

〇日 時:令和2年3月18日水曜日午前9時~

〇会議概要
・国民生活安定緊急措置法に基づき、マスクの供給が指示され、根室市では46施設が該当となり、14日分が、これら施設に郵送される。【市民福祉部長】
・社会教育施設の休館について、今日の知事会見を踏まえ当市の方向性を検討したい。【教育部長】
・札幌への直行便都市間バスについて、3月19日~4月29日までの金・土・日・祝日と祝日の前日に限って運休するとのこと。【総合政策部長】
・ふるさと納税制度を活用した事業者向け支援について、ふるさと納税の返礼品として宿泊券を発行する。【総合政策部長】
・国からのマスク配付や、業者からの購入の結果、現段階では2か月程度の在庫を確保している。【病院事務長】

〇本部長(市長)からの指示事項
・施設の開閉については根室独自でも良い。また、飲食店への消毒液配布を検討すること。

〇会議資料

第20回

〇日 時:令和2年3月17日火曜日午前9時~

〇会議概要
・飲食店のチラシについては、新聞折込・広報ねむろなどにより市民にひろく周知する。【水産経済部長】
・卒業式については、19日までにすべての学校が終了する。【教育部長】
・社会教育施設の休館延長について、19日の専門家会議の結果を踏まえ判断をする。【教育部長】
・ふるさと納税制度を活用した中小企業支援策について、市内業者のメニューの特出しをしている。感染症拡大の影響を受けている事業者の募集について今後も速やかに進めていきたい。【総合政策部長】

〇本部長(市長)からの指示事項
・業者の資金繰りについて、金融機関とも協議し、根室市独自の制度設計をし、市内事業者がセーフティーネットから漏れることのないような形にしてほしい。

〇会議資料

第19回

〇日 時:令和2年3月16日月曜日午前9時~

〇会議概要
・3月22日に予定されている根室道路の開通の記念式・通り初めを中止することとなった。開通は予定どおり。【総合政策部長】
・13日、商工会館で、飲食店に関連した対応策を協議し、テイクアウトやデリバリーのチラシの活用を検討することとなった。【水産経済部長】
・また、市内事業者における影響調査を行う予定。【水産経済部長】
・これまでの検体検査結果は22件(陰性21件、陽性1件)。【病院事務長】
・感染症予防対策に係る財源について、各課において補助金の活用等、処理に遺漏のないようにして欲しい。【総務部長】

〇本部長(市長)からの指示事項
・補助金等については確実な活用のため、事務処理に遺漏のないようにすること。

〇会議資料

第18回

〇日 時:令和2年3月13日金曜日午前9時~

〇会議概要
・公共施設(福祉施設、社会教育施設)の休館期間を3月19日まで延長し、望郷の家、北方館は3月23日まで延長する。【市民福祉部長】                                                                                                       ・昨日、北海道知事の会見があり、専門家会議の見解も踏まえた「道民の皆様へ新型コロナウイルス緊急事態宣言」というお願いが出ている。【市民福祉部長】                                                                                ・社会教育施設の休館延長に伴い、こども向け図書館の宅配サービスを3月19日まで延長した。【教育部長】 

〇本部長(市長)からの指示事項
・ふるさと納税を使った支援について、情報収集すること。

〇会議資料

第17回

〇日 時:令和2年3月12日木曜日午前9時~

〇会議概要
・国が行った「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」の報告について、6枚あった報告書を根室市が1枚にまとめた。「密閉空間で換気が悪い」、「近距離の会話で発声がある」、「手の届く距離に多くの人がいる」この3つの条件が揃う場所がクラスターの発生リスクが高いことが報告されている。このクラスター集団発生のリスクを下げる3つの原則として、「換気を励行する」、「人の密度を下げる」、「近距離での会話や発声、高唱を避ける」という3つを挙げており、さらに、こまめな手指衛生と咳エチケットの徹底、共用品を使わない、使う場合は十分な消毒を行うことについても追記している。【市民福祉部長】
・市の公共施設について臨時休館を3月2日~3月16日までとしていたが、19日まで延期することにする。【市民福祉部長】
・飲食店の来店客の減少している現状を考慮して、関係者が集まって協議する場を持ちたいと考えており、3月13日金曜日午後2時から商工会館のABホールで行うこととした。参集範囲については商工会議所をはじめとする各団体より2名程度の参加をお願いしたく、特に飲食店関係者の参加をお願いしたいと考えている。問い合わせ先は事務局となる商工会議所とする。【水産経済部長】
・学童保育について、昨日は70名が利用された。登録に対する利用率は35%となっている。また、学習の時間には各学校から先生11人が学習サポートをしてくださっている。
・図書館の宅配サービスについては、貸出冊数の総数は411冊となっている。
【教育部長】
・市立病院で実施した検体検査数の公表について、週単位にまとめたうえで、月曜日に市のホームページに掲載することで考えている。【病院事務長】

〇本部長(市長)からの指示事項
・23件の要観察が終了したことと、検体提出が続いているが陰性であったことから今まで行ってきた土日の会議はやらないこととする。ただし状況が変わった際には参集する。

〇会議資料

第16回

〇日 時:令和2年3月11日水曜日午前9時~

〇会議概要
・新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急提言について、3月10日に全国市長会、全国町村会から6項目に渡っての提言書を提出した。これは菅官房長官に直接手渡したとのこと。【市民福祉部長】
・4月の定期人事異動の先送りについて、新型コロナウイルス感染症に対する各種対策を全庁で取り組んでいる中、その継続性を確保するため4月の人事異動について原則として5月に先送りしたいと考えている。【総務部長】
・12日から3月定例議会が再開となり、議場、委員会室、大会議室で共通して入り口に消毒液を配置した。原則としてマスクの着用、換気の実施で対応をしていきたい。【議会事務局長】
・分散登校について、それぞれの学校が設定した日にちで実施していきたいと考えている。3学期の終業式については、それぞれの学校判断で分散登校日を利用して実施する学校と実施しない学校とそれぞれの判断で分かれている。【教育部長】
・卒業式について、保護者が出席できない市街地の6校については、教育委員会が卒業式の模様を撮影したDVDを用意して配布したいと考えている。【教育部長】
・図書館宅配サービスについて、利用が伸びており5日間で累計43件の利用となっており、広がりを見せてきている。【教育部長】
・議会について、例年次の説明員が図書室に待機しているが、今年は庁内で待機していて結構なので図書室に詰めない形でお願いしたい。【副本部長(副市長)】

〇本部長(市長)からの指示事項
・総務部長の説明通り人事異動の実施を原則1ヵ月先送りしたいと考えているので、総務部においては円滑な実施に向け、引き続き調整をお願いしたい。各部長においては部下職員に対し理解等協力をお願いするとともにしっかり話をしてもらいたい。

〇会議資料

第15回

〇日 時:令和2年3月10日火曜日午前9時~

〇会議概要
・3月9日時点での「新型コロナウイルス感染症対策本部実施内容」を1枚にまとめて作成した。これまでに行ってきた対策内容から、公共施設の状況、北海道への提言書、商工会議所会頭への要請書等についても載せており、今後も時点修正予定である。【市民福祉部長】
・分散登校日については、本日より歯舞小学校が先陣を切って、8時50分からの登校となっている。明日以降、順次各校で分散登校が実施される予定である。時間は1時間程度を予定している。【教育部長】
・今までの検体数の公表について、院内で現在検討している。出来次第、公表していきたいと考えている。

〇本部長(市長)からの指示事項
・特になし。

〇会議資料

第14回

〇日 時:令和2年3月9日月曜日午前9時~

〇会議概要
・妊婦さんへのマスク配布事業について、保健課に妊娠届をされた根室市内66名の妊婦に先週3日から保健師総動員で電話にて保健指導をし、約9割にあたる57名にマスクを配付した。【保健課長】
・感染拡大防止の対応で卒業式については、来賓在校生については参加させないことにした。保護者の参加について市街地の学校小学校3校、中学校3校は参加なしとし、これは根室高校等道立学校に合わせた対応となっている。そのほかの小規模校は保護者参加をありとして対応していきたいと考えている。歯舞小中学校は本来小中学校一緒に卒業式を行うが、人数が多くなるため別々に卒業式を実施し保護者も参加とした。【教育長】
〇本部長(市長)からの指示事項
・濃厚接触者23名について健康観察終了の連絡を受けた。2月22日の発表から感染に関する広がりがなかったことに安堵するとともに、市民皆様の協力に感謝申し上げる。
・市立病院は、検体数と結果についてホームページなどで発表できないか、検討すること。

〇会議資料

第13回

〇日 時:令和2年3月8日日曜日午前9時~

〇会議概要
・次亜塩素酸の噴霧器は、予定していた施設に配布を終了した。【総務部長】
・放課後教室、児童教室について、土曜日の利用は計19名の利用であった。土曜日は保護者の方に利用を控えるという事前の周知をしていた効果があると考える。【教育委員会】
・図書館の宅配サービスについて3月7日土曜日は7件の利用があり、累計22件で小学校低学年の利用が多く、図書館司書に相談しながら選書されているようだ。【教育委員会】
・分散登校について金曜日に校長会を開催した。明日届く北海道教育委員会の通知に基づいて各校分散登校日を設定して9日以降対応していく。【教育委員会】
・マスク製造元業者から、国からの要請に従い全国の感染症の指定医療機関に連絡をしているということで、当院にも連絡があり購入したい旨を伝えた。【病院事務長】

〇本部長(市長)からの指示事項
・市立根室病院の感染病床を守るための費用やベットコントロールによる減収ついては、補正予算で対応すること。

〇会議資料

第12回

〇日 時:令和2年3月7日土曜日午前9時~

〇会議概要
・保健課の保健師と管理栄養士より新型コロナウイルス感染症対策に関するチラシについて月曜日に新聞折り込みを行う。【市民福祉部長】
・ベトナム人実習生向けのチラシを作成したところ、問合せが6件程来ている。実習生を受け入れている団体、相談センター、企業、市町村、また個人の方からも、当市のチラシを参考にしたいとのことでデータやチラシを渡した。ホームページから自由にダウンロードできる環境となっておりどなたも活用いただける状況である。【水産経済部】
・図書館の宅配サービスについて昨日は7件の申込があり、5歳から比較的小学校低学年のお子さんを中心に利用いただいている。【教育委員会】

〇本部長(市長)からの指示事項
・当市について5月の人事異動について検討すること。
・商工会議所や飲食店の人とアイデアもらって、今何が出来るか話し合う場を作ってもらいたい。

〇会議資料

第11回

〇日 時:令和2年3月6日金曜日午前9時~

〇会議概要
・「市内金融機関に対する新型コロナウイルス感染症の流行に伴う金融円滑化に係る要請活動」について、市長、根室振興局長、根室商工会議所会頭の3者連盟により市内金融機関へ対して要請を行うこととした。【水産経済部】
・地域包括支援センターより明日の新聞折り込みを行う。 内容は、高齢者の方々が「自宅でできる運動」とし、保健師をモデルに筋肉を鍛える運動を掲載し、裏面には「コロナウイルス感染症についてのお知らせ」、「認知症になりやすい生活のポイント」を掲載する。【市民福祉部長】
・昨日から保育所が通常開所した。ただし今回の吹雪の影響で、時間の繰り下げや臨時閉所となった保育所もある。【市民福祉部長】
・保育所、放課後教室等に設置を考えていた次亜塩素の噴霧器を昨日31台確保したので、順次配布していく。【総務部長】
・市のホームページに家庭でできる学習教材の紹介ページを載せ、各種学習サポートに関するホームページのリンクも載せた。【教育委員会】
・放課後教室について北斗と花咲の先生方が計17名来てくださって、子ども達への学習指導等をしていただいた。随時これからも午前中の学習の時間に、学校の先生に係わっていただいて、子ども達の過ごしやすい環境を心がけていきたいと考えている。 

〇本部長(市長)からの指示事項
・昨日三点に絞った提言事項について、根室振興局副局長へ手交したいと思う。
・昨日の官邸での17回対策本部で、マスクについて必要な医療機関に優先配布を行い医療現場に支障が生じないようにするとの、メッセージを出していただいており市としても感染症病床を守る医療機関として、安心して担保されるよう、実務で支えていただきたいと思う。また院長先生を先頭に、医療現場で皆さん頑張っておられることから、感謝とともに国のメッセージを伝えてほしい。

〇会議資料

第10回

〇日 時:令和2年3月5日木曜日午前9時~

〇会議概要
・救急隊員の感染防止対策についてまとめた。アルコール消毒やオゾン発生器による消毒を行い、衣服や消耗品は都度処分を行う。この内容については市ホームページにも掲載している。【消防本部】
・ネイチャーセンターについては、感染症対策を講じた上で開館しているが、ねむろトコロジストによる「ワンコインガイド」については2月29日~3月21日まで中止する。【水産経済部】
・放課後教室、児童教室は本日より開館した。図書の子供向け宅配サービスは本日より開始した。卒業式については北海道より通知があり、各学校対応が決まり次第報告する。【教育委員会】

〇本部長(市長)からの指示事項
・現場からの提言として「受け入れ医療機関等への支援について」、「検査基準等の明確化と情報の公表について」、「雇用経済対策について」の三つについて絞り、具体例を挙げながら北海道に対し提言を行いたい。
・施設の開館等の情報については周知を徹底すること。

〇会議資料

第9回

〇日 時:令和2年3月4日水曜日午前9時~

〇会議概要

・国は400万枚のマスクを北海道に配布することを決めたようだ。患者の多い中富良野町と感染拡大に注意が必要な北見市に配布するという報道がされている。【市民福祉部】

・市職員が感染をした場合のシミュレーションをマニュアルとしてまとめた。【総務部】

・明日から再開される放課後教室、児童教室に貸し出している図書館バスの本について、消毒済みの本と入れ替えを行う。【教育委員会】

・明日から図書の子供向け宅配サービスを開始する。期間は3月15日までを予定している。【教育委員会】

・休校中の学校の登校については、昨日中に実施が決定する予定だったが、専門家会議の報告を受けて、知事からストップがかかった。今後、学校の意向やPTAの意向を集約し、実施の決定が行われる予定である。【教育委員会】

〇本部長(市長)からの指示事項

・コロナウイルスの関連補正予算を議会に提出したいと思っている。様々な国の経済支援も出てくると思うので、アンテナを高く張るとともに、独自の経済支援についても検討し、準備をすること。

・国や道にはそれぞれの立場で責任を持った対応をしてもらう必要があることから、国、道への提言をまとめるので、各部で対応すること。

〇会議資料

第8回

〇日 時:令和2年3月3日火曜日午前9時~

〇会議概要

・一斉臨時休所していた市立保育所については、3月5日から再開する。なお幼稚園については各園で調整中とのことである。【市民福祉部】

・妊婦に1人あたり10枚マスクを配布する。現在、妊娠届のある市民は70名弱おり、保健師による電話での状況確認と保健指導を行っている。訪問を希望される方には訪問時に、希望されない方は郵送で配布する。【市民福祉部】

・ベトナム人実習生への感染症対策チラシを作成したので、本日各事業者へ配布する予定である。市ホームページ、フェイスブックにも掲載したい。【水産経済部】

・3月5日から24日まで市内5つの放課後教室、児童教室を開館する予定で、現在利用登録をしている方々に利用するかどうかの確認をしている。【教育委員会】

・対策経費に係る予算については基本的に予備費対応を考えており、これまで使った分、これから使う予定額については財政課と協議をしていただきたい。【総務部】

〇本部長(市長)からの指示事項

・ベトナム人に対するメッセージはベトナム技能研修生派遣会社などにも話をし、広く発信すること。

・休校中の児童、生徒向けに、図書館の本の宅配サービスについて検討すること。

〇会議資料

第7回

〇日 時:令和2年3月2日月曜日午前9時~

〇会議概要

・3月定例月議会の日程を変更する。行政報告、市政方針、教育行政方針については朗読を省略。3月3日から9日までの休会を2日間延ばし、11日までとする。2日間で行う予定であった代表質問と一般質問は12日の1日で行い、4日間予定していた常任委員会と予算審査特別委員会は3日間で行うこととする。【議会事務局】

・学童保育については、北斗、成央で利用人数が多く100人近い登録がある状況から、できる限り接触を避けるため空き教室の活用について校長会に要請している。【教育委員会】

・消毒、咳エチケット、庁内の換気、早期退庁等について庁内放送を行うなど、予防対策を継続している。【総務部】

・感染症病床の確保について、正式ではないが北海道から市立根室病院の状況について打診があったことから、院内で協議を進めている。【病院事務局】

〇本部長(市長)からの指示事項

・妊産婦に対しては、マスクを配布するなど保健師を動員し、手厚い対応をとること。

・様々なデマが流れ、トイレットペーパーがなくなるなどの状況になっているが、SNS、ホームページ等の情報について整理し、正確かつ活発な情報発信に努めること。

〇会議資料

第6回

〇日 時:令和2年3月1日日曜日午前9時~

〇会議概要

・小中学校の臨時休校期間の延長については、ホームページ等へ掲載したほか、学校関係の連絡網を回してもらうことにしている。【教育委員会】

・社会教育施設の休館については、各施設に休館のお知らせを張り出し、対応している。【教育委員会】

・学童保育、児童教室の開館に向け、支援員、介助員の応援要請を進めている。【教育委員会】

・感染防止対策として、毎週水曜日のノー残業デーを拡大し、当面の間、平日は業務終了後速やかに退庁するよう職員に通知を行った。【総務部】

・定期的に薬の処方を受けている患者については、電話などでの薬の処方ができるという国の通知があり、院内で協議を行い、取り扱いを決定したい。【病院事務局】

・サハリン州では北海道との定期航路を制限する動きがある。四島交流の代表者会議の開催にも影響が懸念されることから、情報収集に努めたい。【北方領土対策監】

・3月2日開催の3月定例月議会本会議については、議事堂、傍聴席入口に消毒液を配置し、原則マスク着用で行うこととした。【議会事務局】

・保育所の休所に伴い、保育料無償化の対象となっていない方については、日割り計算による返還を検討している。【市民福祉部】

〇本部長(市長)からの指示事項

・予防には換気が効果的といわれていることから、庁内でも定期的に換気を行うこと。

〇会議資料

第5回

〇日 時:令和2年2月29日土曜日午前9時~

〇会議概要

・小中学校の臨時休校期間を3月24日火曜日まで延長する。【教育委員会】  

・社会教育施設を3月2日月曜日から3月16日月曜日まで休館する。【教育委員会】

・根室高校の卒業式の開催については、3月1日の実施は見送り、実施は3月2日とし、卒業生と教師のみで行う予定である。【教育委員会】

・現在、職員が罹患した場合のシミュレーションを作成中であるが、各所管においても、最小限の業務継続という観点から意見をいただきたい。【総務部】

・市内企業向けの経営金融相談窓口を商工観光課に設置した。国の制度などを主体に相談に応じたいと考えている。【水産経済部】

・必要な予算がある場合は、市民福祉部と総務部と調整し、ある程度どういうものが必要か、可能な限り精査をお願いしたい。【副市長】

〇本部長(市長)からの指示事項

・学童保育、保育所については、開く方向で調整していただきたい。

・今やれることをやらねばならないので、お金の話は取りあえず考えず、本問題に対処すること。

〇会議資料

第4回

〇日 時:令和2年2月28日金曜日午前9時~

〇会議概要

 政府の要請(全ての学校を春休みまで休校にする)を受けて

・小中学校、放課後児童教室、保育所等の休業について検討している。【教育委員会・市民福祉部】

・小中学校の卒業式は開催する方向で進めているが、終業式などは道教委の要請次第と考えている。【教育委員会】

・休校により不足する授業の回復措置については道教委と連絡を取りながら今後の対策をとりたい。【教育委員会】

・本日から企業向けの経営相談窓口を設置したい。【水産経済部】

・ベトナム人実習生向けにベトナム語に翻訳したチラシを作成したい。【水産経済部】

〇本部長(市長)からの指示事項

・ベトナム人実習生は親元を離れ、遠い根室に来ており、不安もあるので、ベトナム語のチラシはできるだけ温かい言葉を入れるようにするとともに、全国のベトナムの方が見ることのできるような仕掛けを考えること。

〇会議資料

第3回

〇日 時:令和2年2月27日木曜日午前9時~

〇会議概要

・卒業式の対応は「市街地6校+歯舞小中学校」とそれ以外の学校に分けた案を各校に提示し、検討いただいている。【教育委員会】

・根室高校の卒業式は、参加者は卒業生と保護者及び職員、来賓はPTA会長のみ、国家はCDを流すのみ、校歌はピアノ演奏のみという対応をとる。【教育委員会】

・小中学校の臨時休校に伴い市職員についてはどうしても保護する者がいない場合、有給の特別休暇として取り扱う。【総務部】

・市内宿泊事業者のキャンセル状況調査の結果を報告する。【水産経済部】

〇本部長(市長)からの指示事項

・市職員で感染者が出た場合のシミュレーションを考えること。

・現在の防災計画は感染症に対応していないことから、見直しについて早急に検討すること。

・事業者に再度、働きかけて消毒の徹底をお願いすること。

〇会議資料

第2回

〇日 時:令和2年2月26日水曜日午後2時~

〇会議概要

・市内全小中学校を2月27日木曜日から3月4日水曜日までの7日間臨時休校とする。【教育委員会】

・市立保育所に兄弟がいる児童は2月27日木曜日から、それ以外の児童は2月29日土曜日から3月4日水曜日まで臨時休所とする。【市民福祉部】 

・市民へ向けたチラシを広報ねむろ(3月号)に折り込む。【総務部】

・卒業式については、一律の対応とはならないことから、各校長と個別に協議を進めていくことになった。【教育委員会】

・市内宿泊事業に対する影響調査の結果、大半が中国や台湾からの旅行者であり、根室から発症者が出たことによる影響は少ない結果となった。【水産経済部】

・ベトナム人実習生に対しベトナム語に翻訳した注意喚起を配布した。【商工会議所】

〇本部長(市長)からの指示事項

・対策本部会議を当面の間、土日も含め毎日午前9時より開催するので、代理出席を含め、ローテーションを組んで対応すること。

〇会議資料

第1回

〇日 時:令和2年2月25日火曜日 午前9時~

〇会議概要

・本日付で根室市新型コロナウイルス感染症対策本部を立ち上げる。【市民福祉部】

・市民へ向けたチラシを作成し、明日の新聞へ折り込む。【市民福祉部】

・イベントの中止や延期があれば報告いただきたい。【市民福祉部】

・アルコール消毒液、漂白剤を使った消毒液を総務で用意しているので、適時補充しながら、消毒の徹底をお願いしたい。【総務部】

・職員のSNSの利用についてガイドラインを確認し適正な対応をお願いしたい。【総務部】

・保護者の判断で学校を休ませた場合は出席停止の対応を取ることを決めた。【教育委員会】

・各家庭に登校前に体温測定を実施するよう各学校に連絡するよう周知した。【教育委員会】

・入院患者への面会を全面的に禁止する。【市立根室病院】

・市内関係事業者へ直接足を運び感染拡大防止を呼びかけたい。【水産経済部】

・市中経済の影響調査を実施する予定。【水産経済部】

・必要に応じて融資制度等についても検討したい。【水産経済部】

〇会議資料

根室市感染症等対策庁内連絡会議

国内で新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している状況を受け、市役所内の横断的な連絡・調整を図り、迅速な対応をするため、連絡会議を設置しました。

第5回

〇日 時:令和2年2月22日土曜日午後5時20分~

〇会議概要

・市内で発生した新型コロナウイルス感染症患者について公表

・市長コメントの発表、報道機関を通し市民への対応を呼びかけ

〇会議資料

第4回

〇日 時:令和2年2月22日土曜日午後3時5分~

〇会議概要

・市内での発生を想定し、報道や市民への周知方法について確認

第3回

〇日 時:令和2年2月22日土曜日午後2時15分~

〇会議概要

・根室管内での新型コロナウイルス感染症患者の発生(北海道プレスリリースにより)を報告

〇会議資料

第2回

〇日 時:令和2年2月21日金曜日午後4時~

〇会議概要

・根室市感染症等対策庁内連絡会議の連絡体制の確認

・今後開催を予定するイベント等の一部の延期・中止を決定

・市関連施設に設置の消毒用アルコール液の確保について協議

第1回

〇日 時:令和2年2月20日木曜日午後3時~

〇会議概要

・北海道内での新型コロナウイルス感染症患者増加に伴う対応を協議

〇会議資料

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部健康推進課

〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 1階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-29-2266

健康推進課へのお問い合わせはこちら

更新日:2020年12月28日