市税や使用料などをコンビニや電子マネーで納付できます

コンビニでの納付について

コンビニで場所や時間を問わず市税や各種使用料を納付できます。
金融機関での納付と異なる点や、ご注意いただく点がございます。下記をご覧ください。

※令和3年4月1日より納付できます。

納付できる税金・各種使用料等の種類

一覧
市道民税 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税
後期高齢者医療保険料 介護保険料 保育料 住宅使用料
駐車場使用料 教員住宅建物貸付収入 建物貸付収入(寮) アイヌ住宅貸付金
土地貸付料 奨学資金貸付金 墓地使用料 老人保護費負担金
水道料金 下水道使用料 農業用水使用料 下水道受益者負担金

 

納付できるコンビニエンスストア

一覧
セイコーマート セブン-イレブン タイエー ファミリーマート
ローソン ハマナスクラブ ハセガワストア MMK設置店
くらしハウス コミュニティ・ストア スリーエイト 生活彩家
デイリーヤマザキ ニューヤマザキデイリーストア ポプラ ミニストップ
ヤマザキスペシャルパートナーショップ ヤマザキデイリーストアー ローソンストア100  

 

お取り扱いできない納付書

・コンビニでの支払期限を過ぎたもの

・1枚当たりの金額が30万円を超えているもの

・バーコードが印刷されていないもの

・バーコードが汚損、破損しているもの

・金額を訂正したもの など

上記のような納付書はコンビニでは使用できませんので、根室市役所、または納付書裏面に記載している金融機関で納付してください。

電子マネー「PayPay」「LINE Pay」を利用した収納について

 納付者の利便性の向上を図るとともに、令和4年3月31日に「Yahoo!公金支払い(クレジット収納)」がサービス終了することに先駆け、非対面の納付方法を導入することで新型コロナウィルス感染症拡大防止に繋げるため、電子マネーを利用した市税等の収納を開始いたします。(お支払手数料は無料です。)

※令和3年4月1日より納付ができます。

取扱科目

取扱科目(電子マネーでは「アイヌ住宅貸付金」と「奨学資金貸付金」納めることはできません。)
市道民税 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税
後期高齢者医療保険料 介護保険料 保育料 住宅使用料
駐車場使用料 教員住宅建物貸付収入 建物貸付収入(寮) 土地貸付料
墓地使用料 老人保護費負担金 水道料金 下水道使用料
農業用水使用料 下水道受益者負担金    

 

利用方法

1.スマートフォンアプリをダウンロードしてインストール ※初回のみ
2.氏名、生年月日、お支払い情報などを事前にアプリ登録 ※初回のみ
 ※スマートフォンアプリの種類によって登録方法が異なります
 ※詳しくは、各スマートフォンアプリのウェブサイトを参照下さい
3.お支払いをするアプリを起動
4.納付書記載のバーコードをスキャンしてお支払い
 ※スマートフォンアプリの種類によって登録方法が異なります
 ※詳しくは、各スマートフォンアプリのウェブサイトを参照下さい
5.お支払い完了

電子マネー決済一覧

納付書のバーコードをスマートフォン等のカメラで読み込むことで、登録口座などから時間や場所にかかわらず、市税等を納付することができます。納付には、専用アプリのダウンロードが必要です。

電子マネー決済一覧
電子マネー決済の種類 納付上限額 領収書 決済事業者サイト
PayPay請求書払い 30万円以下 発行されません。 PayPay(外部サイト)
LINE Pay請求書支払い 30万円以下 発行されません。 LINE Pay(外部サイト)

 

電子マネー決済をご利用の際の注意事項

1.納付後、おおむね3週間以内に納税証明書が必要な場合は、電子マネー決済を利用せず、市役所・支所、金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納付の上、領収書を市役所・支所に持参してください。

2.電子マネー決済した方で軽自動車の車検を受ける際は、車検用納税証明書が必要ですので、市役所・支所に請求してください。

3.バーコードが印字されていない納付書では利用できません。

4.システムメンテナンス等で利用できない時間帯があります。詳細はアプリ事業者のホームページに掲載されています。

コンビニ納付及び電子マネー決済 Q&A

Q1.コンビニ納付の際、手数料などはかかりますか?

A1.手数料はかかりません。

Q2.コンビニで納められる時間帯は?

A2.コンビニの営業時間であれば、土・日・祝日を含めて、いつでも納められます。

Q3.市外のコンビニでも納められますか?

A3.納付書の裏面に記載されている「納付できるコンビニエンスストア」であれば、全国どこの店舗でも納められます。

Q4.納付書が1枚ずつバラバラになっているのはなぜですか?

A4.コンビニでは「納める分の納付書」だけをレジにお出しください。その際、期別の順番をお間違えの無いよう確認のうえ納めてください。

Q5.バーコードが印刷された納付書を紛失してしまいました。コンビニで納めたいのですが、再発行してもらえますか?

A5.納付書を再発行しますので、各担当課へお問い合わせください。

Q6.コンビニ等で納めた直後、市役所窓口で納税証明書を申請しましたが「未納」だと言われました。きちんと納めたのになぜでしょう?

A6.大変恐れ入りますが、コンビニ等で納めていただいた後、市で収納の確認ができるまで2週間前後かかる場合があります。コンビニ等で納めた後すぐに納税証明書の申請をされる際には、必ず「領収証書」をご持参ください。

Q7.第1期分を納めるところ、間違って第2期を納めてしまいました。どうしたらいいですか?

A7.第2期分の納付書で納めた場合は、第2期分として収納されます。原則、還付や他の期別への振替は行いませんので、改めて第1期分を納めてください(このとき、第1期分の納期限が過ぎておりますと、督促状が発送されます。また、「支払期限」が過ぎておりますと、コンビニ等では納めることができなくなります)。

Q8.納期限までに納めるのを忘れてしまいました。コンビニ等で納められますか?

A8.納期限を過ぎた納付書でも、バーコードが印刷されていて、「コンビニ支払期限」を過ぎていなければ、コンビニで納めることができますが、督促状が発送される場合がありますので、早急に納めてください。

Q9.コンビニで納めたら、「領収証書」と「レシート」を受け取りました。どちらを保管すればいいですか?

A9.領収証書は納付した証明として、レシートはコンビニで正しく納付の手続きが行われた証明として、どちらも大切な書類ですので、両方とも保管してください。

Q10.コンビニで納めたとき、レシートを受け取るのを忘れました。どうしたらいいでしょうか?

A10.通常、領収証書があれば納付した証明になりますが、正しく収納されているかご心配であれば、納付した日の2週間前後に各担当課へお問い合わせください。

Q11.軽自動車税をコンビニ等で納めた場合、車検用の納税証明書はもらえますか?

A11.軽自動車税の納付書は納税通知書兼領収証書の右側に「軽自動車税(種別割)納税証明書継続検査(車検)用」が付いており、コンビニで納めたときは、納税証明書にコンビニの領収印を押してもらえます。スマホで納付した場合、車検用の納税証明書は発行されませんのでご注意ください。
 納めた後は、納税通知書兼領収証書と軽自動車税(種別割)納税証明書継続検査(車検)用の間の実線から切り離してご使用ください(納める前には切り離さないようお願いします)。

収納業務委託事業者の公表

次に掲げる者に対して、市税及び使用料等の収納業務を委託したので、地方自治法施行令第158条及び第158条の2の規定に基づき公表します。

 ・事業者
  株式会社北海道銀行
  北海道札幌市中央区大通西4丁目1番地

  地銀ネットワークサービス株式会社
  東京都中央区日本橋本石町四丁目6番7号

更新日:2021年05月06日