リンドバーグの大西洋横断、北太平洋横断の航路

大西洋無着陸横断飛行の航路

 1919年パリとニューヨークの間を無着陸飛行した最初の者に2万5千ドルの賞金を与えると、フランス人のホテル王オルティグが発表しました。

 1926年になって何人かが名乗りをあげましたが、いずれも失敗しました。

 1927年、当時25歳のリンドバーグは、賞金をあてにし、1万5千ドルの後援資金を集め、ライアン社に飛行機の製作をたのみ、機体に後援者の多かったセントルイス市の名前をつけました「スピリット・オブ・セントルイス」。翼を胴体の上に付け、エンジンと座席が一つ、たくさん燃料を積むためにタンクを前につけたために、前を見るのは横から首を出すか、のぞきめがねで確かめるという機体でした。
 昭和6年8月24日(今から64年前)の朝、快晴の根室港は、人、人、屋根の上までも人がいっぱいでした。前日の夕方に着くはずだったリンドバーグ夫妻の乗った飛行機シリウス号を迎える人たちです。

 前日の濃霧のため爆は聞こえたのですが、降りることができずに飛行機は国後島の東沸湖のアンノロ川の川口近くに着水し、近くの外崎さんの草小屋に泊まり、翌朝、かけつけた清水虎亀與さん差入れのビールで乾杯して出発しました。泊まるとき、シリウス号を岸の柳につなぎました。その木は、それから「リンドバーグの柳」とよばれたそうです。

 8月24日、朝八時十分ごろ国後島の方向に黒い点がみえそれがあっというまに鳥の影の大きさになり、すぐ飛行機とわかるようになりなした。朝日新聞の2機と北海タイムスの一機の飛行機がみちびいて、シリウス号は弁天島の北のはずれとベニケムイ岬の間の港の入り口から港へ入り、二十間坂(花咲小学校の前の通り)の下に水煙をあげて着水しました。

 リンドバーグはアメリカの人で、1902年に生れ、二十歳のときウィスコンシン大学を中退してネプラスカ州お飛行機学校に入り、卒業後はシカゴとセントルイス間の郵便飛行士になりました。

 1926年、ニューヨークとパリ間の大西洋横断無着陸飛行を33時間29分かかって成功し世界的に有名になりなした。このときのようすは「翼よあれがパリの灯だ」という映画にもなりなした。

 1931年、航空路調査のため、リンドバーグは結婚まもないアン夫人と北太平洋をよこぎって日本をおとずれます。千島を飛んでまず根室へきたのです。

セントルイス市の位置とニューヨークからパリへの軌跡が描かれたイラスト
スピリット・オブ・セントルイス号の写真

「スピリット・オブ・セントルイス」号

翼幅 14.02メートル

全長 8.36メートル

航続距離 6,600キロメートル

乗員 1人

大西洋横断飛行(リンドバーグ以前)

 1919年に米軍はカーチス飛行艇(6人)により島づたいに、カナダからリスボンを経由しイギリスのプリマスに到着しました。

 その後、イギリス人、アルコックとブラウンの二人は双発の複葉機(2つのエンジン、2枚羽)により、カナダの東海岸からアイルランド西海岸までの飛行に成功しました。

北太平洋横断飛行の航路

 バン・アメリカン航空の経営者トリップは、ニューヨーク・パリ間飛行で英雄となったリンドバーグを技術顧問に迎えて航空路の開拓をしました。リンドバーグはその一つとしての、北太平洋航路調査旅行に新婚のアン夫人を無線通信士として同行させました。アン夫人は当時、大統領候補ともいわれたメキシコ大使ドワイト・モロー氏の娘でした。

 リンドバーグの開拓した空路は気象条件が悪く当時実現しませんでしたが、現在では日本からアメリカ東海岸までの空路はほぼ同じコースをたどっています。

 この「ロッキード・シリウス」号は1970年の大阪万博、アメリカ館に展示されたことがあります。現在ではワシントン特別区にある「ワシントン航空宇宙博物館」に「スピリット・オブ・セントルイス」号などと一緒に展示されています。

ニューヨークからペトロハバロスク、けとい、しゃな、根室市を通る航路を示したイラスト
ロッキード・シリウス号の写真

「ロッキード・シリウス」号

翼幅 13.07メートル

全長 8.38メートル

航続距離 1,700キロメートル

乗員 2人

バン・アメリカン航空について

 1927年設立、1991年倒産。アメリカを代表する航空会社。新型航空機の使用に力を入れて裏目に出た。

参考文献

子どもむけの本
「翼よあれがパリの灯だ」 旺文社マンガシリーズ
「リンドバーグ」世界偉人自伝全集 小峰書店
おとなむけの参考資料
「北方への旅」 アン・リンドバーグ薯 深沢正策訳
改造社 昭和10年
「金の時 鉛の時」 アン・モロー・リンドバーグ薯 佐藤亮一訳
産学社 昭和49年
「落石無線電報局沿革史」 落石無線電報局根室無線中継所 昭和41年
「北海道新聞」昭和60年7月14日
「朝日新聞」 昭和6年8月25日
「柳田鉄三アルバム」
「北方領土 國破而無山河 東沸物語」 清水虎亀與 昭和53年

ねむろむかしがたり 4/9

この記事に関するお問い合わせ先

歴史と自然の資料館

〒087-0032
北海道根室市花咲港209番地

電話番号:0153-25-3661 ファックス:0153-25-3661

歴史と自然の資料館へのお問い合わせはこちら

更新日:2018年03月01日