根室のかき トップ
根室のかき
私達は、「根室の旬の味覚」と「安全・安心」をお届けします。
自慢の「根室のかき」をぜひご賞味下さい。

根室湾中部漁業協同組合 カキ養殖漁業部会
1)「根室のかき」の美味しさのこだわりを紹介します。
「根室のかき」は根室半島の温根沼で生産されたカキです。
温根沼は野付風蓮道立自然公園にも指定され、野鳥の宝庫として有名なすばらしい自然環境で育ったカキです。

「根室のかき」は身入りの良さが自慢です。部会員が身入り状況を確認し、身入りが良くなければ出荷しません。
最も身入りが良いのは産卵期前後の11月〜12月頃と6月頃です。

「根室のかき」は一つ一つていねいに殻の汚れを落とし、Mサイズ(約90〜140グラム)とLサイズ(約140グラム以上)に選別してから出荷します。
小さいカキは出荷しません。

2)「根室のかき」の安全・安心のこだわりを紹介します。
「根室のかき」はオゾン殺菌海水による48時間浄化処理を実施しています。

「根室のかき」は貝毒検査とノロウイルス検査を定期的に実施しています。

「根室のかき」はすべて生食用です。もちろん100%根室産のかきです。
3)浜のかあさん達がおすすめする「根室のかき」の美味しさを引き立てる料理法を紹介します。
「下記をクリックして下さい(おすすめ料理法)」
- 殻付きかきの簡単調理法(かき殻のむき方と生がきの食べ方)
- 殻付きかきの簡単調理法(蒸がき)
- かきのグラタン
- かきのカレーライス
- かきのすき焼き風
- かきの湯豆腐
4)地図情報

根室周辺マップ

「根室のかき」漁場周辺マップ(温根沼)
5)お問合先
「根室のかき」のお問合先は下記までご連絡下さい。
「根室湾中部漁業協同組合 漁協直売店」
電話:0153-25-3131
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年03月01日