根室市UIターン者就職奨励交付金について
1.概要
市外において1年以上の就職経歴を経て市内事業所に正規雇用者として就職するUIターン者に対し、1人につき1回限り30万円を交付します。
2.目的
市内へのUIターン者の就職を促進するとともに、事業所の安定的な人材確保を図ることを目的に制度を創設しました。
3.交付対象者
次の要件を全て満たすUターン者及びIターン者が対象です。
(1)市内事業所に就職している正規雇用者(所定労働時間が週35時間以上の無期雇用の方)
(2)就職した日において、市の住民基本台帳に登録されている者
(3)市税の滞納がない者
(4)根室市暴力団排除条例(平成25年根室市条例第6号)第2条第2号に規定する暴力団員に該当しない者
(5)国、地方自治体の職員でない者
(6)過去に奨励交付金の交付を受けていない者
(7)交付申請日以降、継続して就業する意思がある者
・Uターン者
根室市民であった者が、市外転出後1年を超えた就職経歴を経て、再び根室市民として転入し、住民登録から1年以内に市内事業所に就職をした者(転入事由が事業所の人事異動又は研修異動等の場合を除く。)
・Iターン者
根室市民でなかった者が、市外在住中1年を超えた就職経験を経て、新たに根室市民として転入し、住民登録から1年以内に市内事業所に就職をした者(転入事由が事業所の人事異動又は研修異動等の場合を除く。)
4.交付申請
下記の書類及び第1号様式(8.要綱・申請様式参照)を用意し根室市水産経済部商工労働観光課に申請して下さい。
(1)住民票
(2)雇用契約を証明する書類
(3)雇用保険、健康保険又は国民健康保険組合、厚生年金の被保険者を証明する書類
(4)前住所地等が発行する市町村民税及び特別区民税の完納証明書
(5)その他市長が必要と認める書類
5.奨励交付額
対象者1人につき1回限り 30万円
6.就業報告書
奨励交付金の交付決定を受けた者は、就職後6か月後及び1年後の就業状況について就業状況報告書(様式第4号)での報告が必要となります。
7.奨励交付金の返還
奨励交付金の交付決定を受けた者は、就職した日から1年以内に離職若しくは虚偽やその他不正によって奨励交付金を受けた場合は、奨励交付金の全額を返還していただきます。
ただし、就職先の倒産、災害、又は病気等のやむを得ない事情があるものとして市長が認めた場合は、この限りではありません。
8.要綱・申請様式
根室市UIターン者就職奨励交付要綱(PDFファイル:159.4KB)
【様式第1号】根室市UIターン者就職奨励交付金交付申請書(Wordファイル:19.7KB)
【様式第4号】就業状況報告書(Wordファイル:18.7KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
水産経済部商工労働観光課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 2階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692商工労働観光課へのお問い合わせはこちら
更新日:2025年06月26日