ヒグマ目撃情報について
市内での熊目撃情報がありました。
お出かけの際は、十分ご注意いただきますよう、お願いいたします。
No. | 発生日時 | 頭数 | 体長 | 目撃者 | 目撃場所 | 状 況 |
---|---|---|---|---|---|---|
56 |
令和4年11月24日 午後3時15分頃 |
1 | 親グマ | JR運転手 |
【初田牛地区】 旧初田牛駅から厚床駅方向へ約1.3km地点の線路上 |
JR運転手が旧初田牛駅から厚床駅方向へ約1.3km地点の線路上にヒグマ1頭(親グマ)を目撃したもの。 ヒグマはその後、走って立ち去った。 |
55 |
令和4年10月25日 午後7時17分頃 |
1 | 子グマ | 市民 | 【昆布盛地区】昆布盛駅から根室市街方向約300m地点の道路脇 |
市民が昆布盛駅から根室市街方向へ約300m地点の道路脇にヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマのその後の行動は不明。 |
54 |
令和4年10月23日 午後4時25分頃 |
1 | 不明 | 市民 |
【厚床地区】 厚床東光寺付近の国道44号線上 |
市民が厚床東光寺付近の国道44号線上から南方向へ横断するヒグマ1頭(大きさ不明)を目撃したもの。 ヒグマはその後、走って立ち去った。 |
53 |
令和4年10月8日 午前10時10分頃 |
3 | 親1子2 | 市民 |
【昆布盛地区】 昆布盛駅から根室市街方向へ約200m~300m地点の道路上 |
市民が昆布盛駅から根室市街方向へ約200m~300m地点の道路上にヒグマ3頭(親1子2)を目撃したもの。 ヒグマはその後、海側から山側へ立ち去った。 |
52 |
令和4年9月28日 午後7時46分 |
3 | 親1、子2 | JR運転手 |
【別当賀地区】 根室市別当賀 別当賀駅から厚床駅方向約6キロメートル地点の線路上 |
JR運転手が別当賀駅から厚床駅方向約6キロメートル地点の線路上でヒグマ3頭(親1、子2)を目撃したもの。 ヒグマはその後国道側へ立ち去ったもの。 |
51 |
令和4年9月16日 午後0時45分 |
1 | 親グマ | バス運転手 | 【明里地区 国道243号線】 根室市明郷 風蓮川から根室方向へ約2kmの道路上 |
バス運転手が国道243号線の根室市明郷 風蓮川から根室方向へ約2kmの道路上を横断するヒグマ1頭を目撃したもの。
ヒグマはその後東方向へ立ち去ったもの。 |
50 |
令和4年9月9日 午前11時10分頃 |
1 | 親グマ | JR運転手 |
【花咲港地区】 東根室駅から釧路方向へ約4km地点の線路脇 |
JR運転手がJR東根室駅から釧路方向へ約4km地点の線路脇においてヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後北側へ立ち去った。 |
49 |
令和4年9月2日 午後7時35分頃 |
1 | 親グマ | JR運転手 |
【落石東地区】 落石駅から釧路駅約3km地点の線路脇 |
JR運転手が落石駅から釧路方向へ約3km地点の線路脇において、ヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後山側へ立ち去った。 |
48 |
令和4年9月2日 午前10時30分頃 |
3 | 親1、子2 | 市民 |
【別当賀地区】 石橋牧場から国道側へ約300mの道路上 |
市民が石橋牧場から国道側へ約300mの道路上においてヒグマ3頭(親1、子2)を目撃したもの。 ヒグマはその後第二トウバイ川方向へ立ち去った。 |
47 |
令和4年8月24日 午後4時35分頃 |
1 | 人間の約3倍 | 市民 |
【浜松地区】 落石駅から根室市街方向へ約300m地点の道路上 |
市民が落石駅から根室市街方向約300m地点の道路上にヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後海側へ立ち去った。
|
46 |
令和4年8月22日 午後6時15分頃 |
1 | 子グマ | JR運転手 |
【別当賀地区】 別当賀駅から根室市街方向へ約4km地点の線路脇 |
JR運転手が別当賀駅から根室市街方向約4km地点の線路脇においてヒグマ1頭(子グマ)を目撃したもの。 ヒグマはその後、山側へ立ち去った。 |
45 |
令和4年8月20日 午後5時30分頃 |
1 | 親グマ | 市民 |
【落石東地区】 落石官公踏切から別当賀方向約1kmの道路上 |
市民が官公踏切から別当賀方向約1kmの道路上にヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後、東九番沢川方向へ立ち去った。 |
44 |
令和4年8月15日 午前7時20分頃 |
1 | 子グマ | JR運転手 |
【初田牛地区】 JR別当賀駅から厚床駅方向へ約3kmの線路上 |
JR運転手がJR別当賀駅から厚床駅方向約3kmの線路上にヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマは海側へ立ち去った。 |
43 |
令和4年8月9日 午前8時28分頃 |
2 | 小熊 |
市民 (車両運転中) |
【初田牛地区】 市道623号線 初田牛2号線 根室市初田牛168番地2 小笠原牧場から約200m北側の道路上 |
一般市民が車両運転中、市道623号線(初田牛2号線)小笠原牧場から約200m北側の道路上において、ヒグマ2頭(子熊)を目撃したもの。
その後、ヒグマは東側へ立ち去り。 |
42 |
令和4年8月8日 午後6時19分ごろ |
1 | 子グマ | JR運転手 | 【別当賀地区】 根室市別当賀 別当賀駅から根室市内方向へ約4km地点の線路内 |
JR運転手が釧路から根室へ向かう途中、JR別当賀駅から約4km地点の線路内において、ヒグマ1頭(子グマ)を目撃したもの。 その後、ヒグマは山側へ立ち去り。 |
41 |
令和4年8月8日 午後3時29分ごろ |
1 | 大型犬を太らせた程度 | JR運転手 | 【別当賀地区】 根室市別当賀 別当賀駅から根室市内方向へ約4km地点の線路脇 |
JR運転手が釧路から根室方向へ向かう途中、JR別当賀駅から約4km地点の線路脇において、ヒグマ1頭を目撃したもの。
その後、ヒグマは山側へ立ち去り。 |
40 |
令和4年8月6日 午前11時28分頃 |
1 | 不明 | JR運転手 |
【落石東地区】 落石駅から釧路駅から約3km地点の線路脇 |
JR運転手が落石駅から釧路方向へ約3km地点の線路脇において、ヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後山へ立ち去った。 |
39 |
令和4年8月6日 午前7時36分頃 |
2 | 子グマ | JR運転手 |
【落石東地区】 官公踏切から別当賀駅方向へ約400mの線路上 |
JR運転手が官公踏切から別当賀駅方向へ約400mの線路上においてヒグマ2頭を目撃したもの。 ヒグマはその後山側へ立ち去った。 |
38 |
令和4年8月3日 午前10時45分頃 |
1 | 子グマ | 市民 |
【落石東】 落石小学校から浜松方向へ約300mの道路上 |
市民が落石小学校から浜松方向約300mの道路上においてヒグマ1頭(子グマ)を目撃したもの。 ヒグマはその後落石林道方向へ立ち去った。 |
37 |
令和4年8月3日 午後2時46分頃 |
1 | 約1m | 市民 |
【昆布盛地区】 昆布盛踏切から昆布盛駅側へ約100mの道道上 |
市民が昆布盛踏切から昆布盛駅側へ約100mの道道上においてヒグマ1頭(約1m)を目撃したもの。 ヒグマはその後落石方面へ走行中の車中から見て右側の山へ立ち去った。 |
36 |
令和4年7月28日 午後1時40分頃 |
2 | ともに子グマ | 市民 |
【別当賀地区】 石橋牧場から国道側へ約300mの牧草地 |
市民が石橋牧場から国道側へ約300mの牧草地においてヒグマ2頭(2頭とも子グマ)を目撃したもの。 ヒグマはその後山側へ立ち去った。 |
35 |
令和4年7月23日 午前7時35分頃 |
2 | 不明 | JR運転手 |
【別当賀地区】 JR別当賀駅から落石駅方向へ約700m地点の線路上 |
JR運転手がJR別当賀駅から落石駅方向に約700mの線路上でヒグマ2頭(親子)を目撃したもの。 ヒグマはその後、山側へ立ち去った。 |
34 |
令和4年7月19日 午後7時30分頃 |
1 | 約1m | 市民 |
【昆布盛地区】 昆布盛地区市街地 |
市民が昆布盛地区市街地において、ヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後、北側の森へ立ち去った。 |
33 |
令和4年7月18日 午後5時00分ごろ |
2 | 親子グマ | 市民(車両を運転中) |
【浜松地区】 道道根室浜中釧路線(142号線) 落石小学校から浜松方向へ約500mの道路上 |
市民が車両を運転中、ヒグマ2頭(親子グマ)を目撃したため、根室市役所へ情報提供があったもの。 その後ヒグマは山側へ立ち去り。 |
32 |
令和4年7月11日 午後4時50分頃 |
1 | 一目で親グマとわかるくらい | JR運転手 |
【落石東地区】 落石駅から釧路方向へ約1km地点 |
JR運転手が落石駅から釧路方向へ向かう途中、落石駅から約1km地点において、ヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後立ち去った。 |
31 |
令和4年7月11日 午前8時47分頃 |
1 | 一目で親グマとわかるくらい | JR運転手 |
【落石東地区】 落石駅から釧路方向約1km地点 |
JR運転手が落石駅から釧路方向へ向かう途中、落石駅から約1km地点において、ヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後立ち去った。 |
30 |
令和4年7月5日 午後7時32分頃 |
2 | 子グマ | JR運転手 |
【別当賀地区】 落石駅から釧路方向へ約5km地点 |
JR運転手が落石駅から釧路方向へ向かう途中、落石駅から5km地点において、子グマ2頭を目撃したもの。 ヒグマはその後立ち去った。 |
29 |
令和4年7月2日 午後6時2分頃 |
1 | 約2m | 市民 |
【川口地区】 チーズ工房チカプ付近の国道44号線上 |
市民が浜中町から根室市へ向かう途中、チーズ工房チカプ付近の国道44号線上においてヒグマ1頭(約2m)を目撃したもの。 ヒグマはその後立ち去った。 |
28 |
令和4年6月29日 午後5時15分頃 |
3 | 不明 | 市民 |
【昆布盛地区】 JR昆布盛駅付近の道道根室浜中釧路線上 |
市民が車を運転中、昆布盛駅付近の道道根室浜中釧路線上において、ヒグマ3頭(親1、子2)を目撃したもの。 ヒグマはその後、西和田側の山へ立ち去り。 |
27 |
令和4年6月27日 午前6時8分頃 |
1 | 親グマ | JR運転手 |
【別当賀地区】 JR別当賀駅から釧路方向約3kmの線路上 |
JR運転手がJR別当賀駅から釧路方向約3kmの線路上においてヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後山側へ立ち去り。 |
26 |
令和4年6月27日 午前3時50分頃 |
3 |
不明 |
市民 |
【落石東地区】 道道根室浜中釧路線(142号線) 落石踏切から官行道路(林道)へ向かう約1キロ地点の道路上 |
市民が車で道道根室浜中釧路線を落石踏切から別当賀へ向かう約1キロ地点の道路上においてヒグマ(親1子2)を目撃したもの。 その後ヒグマは道路を左から右へ立ち去り。 |
25 |
令和4年6月26日 午後4時51分頃 |
1 | 大型犬を太らせた位 | 市民 |
【川口地区】 国道44号線 根室市から別海町に向かう途中、川口のチーズ工房チカプの手前 |
市民が別海町に車で向かう途中、進行方向左から右に横断 その後ヒグマは立ち去った |
24 |
令和4年6月25日 午後0時20分頃 |
不明 | 不明 | 市民 |
【敷島町】 旧柏陵中学校跡地 |
市民が旧柏陵中学校跡地において、ヒグマの足跡を発見したもの。 ヒグマの目撃は無く、その後の行動は不明。 |
23 |
令和4年6月24日 午後7時54分ごろ |
1 | 子熊 | JR運転手 |
【初田牛地区】 JR旧初田牛駅から釧路方向約1.5キロメートルの線路上 |
JR運転手がJR旧初田牛駅から釧路方向約1.5キロメートルの線路上において、ヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマは北方向へ立ち去り。 |
22 |
令和4年6月23日 午前9時25分頃 |
1 | 人間並みかやや大きい | 市民 |
【幌茂尻地区】 根室道路根室IC5km手前 |
市民が根室道路を温根沼ICから根室IC方向へ車で走行中、道路上でヒグマ1頭を目撃したたもの。 ヒグマはその後海側から山川へ立ち去り。 |
21 |
令和4年6月20日 午前8時20分頃 |
1 | 人間並みかやや大きい | 市民 |
【川口地区】 川口会館付近の国道44号線上 |
市民が川口会館付近の国道44号線上にヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後南側へ立ち去り。 |
20 |
令和4年6月20日 午後4時50分頃 |
1 | 人間並みかやや大きい |
市民
|
【浜中町】 道道988号線貰人姉別原野線 ムラコシファームから南方向約300メートルの道路上 |
市民が、ムラコシファームから南方向約300メートルの道路上にて、ヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマは根室市内方向へ立ち去ったもの。 |
19 |
令和4年6月8日 午前7時00分頃 |
1 | 不明 | 市民 |
【長節地区】 長節会館から西和田方面へ約300m地点 |
市民が長節会館から西和田方面へ約300m地点においてヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後、長節湖方面へ立ち去り。 |
18 |
令和4年6月5日 午後1時03分頃 |
2 | 不明 | JR運転手 |
【落石東地区】 落石駅から釧路方面に約1km地点の線路上 |
JR運転手が釧路駅から落石駅方向へ向かう途中、落石駅から釧路方面約1km地点の線路上を横断するヒグマ2頭を目撃したもの。 ヒグマはその後落石中学校方面へ立ち去ったもの。 |
17 |
令和4年6月4日 午後4時45分頃 |
1 | 人間並みかやや大きい | 市民 |
【昆布盛地区】 昆布盛駅付近の道道根室浜中釧路線(142号線)上 |
市民が昆布盛駅付近の道道根室浜中釧路線(142号線)上において、ヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後西和田側の山へ立ち去り。 |
16 |
令和4年5月30日 午後0時40分頃 |
不明 | 不明 | 市民 |
【槍昔地区】 さけ・ますふ化場北東の空き地 |
市民がさけ・ますふ化場北東の空き地において、ヒグマと思われる糞を発見したもの。 ヒグマの目撃はなし。 |
15 |
令和4年5月30日 午前8時20分頃 |
1 | 不明 | 市民 |
【長節地区】 旧菊地牧場近く |
市民が旧菊地牧場近くでヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマのその後の行動は不明。 |
14 |
令和4年5月27日 午前7時45分頃 |
1 | 不明 | 市民 |
【川口地区】 国道44号線上を川口会館から約1km西の地点 |
市民が国道44号線上を厚床から根室方向へ通行中、国道44号線上を川口会館から約1km西の道路上でヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後、北から南へ立ち去り。 |
13 |
令和4年5月25日 午後4時40分頃 |
2 | 人間並みかやや大きい | 市民 |
【別当賀地区】 市道別当賀川口線上を別当賀橋から約1.5km南地点 |
市民が別当賀橋方向へ向かう途中、市道別当賀川口線上を別当賀橋から約1.5km南地点の線路上でヒグマの親子を目撃したもの。 ヒグマはその後、西から東へ立ち去った。 |
12 |
令和4年5月23日 午後5時30分頃 |
1 | 人間並みかやや大きい | 市民 |
【西和田地区】 道道根室浜中線長節入口から根室方面約1kmの地点 |
市民が落石から根室方面へ向かう途中、道道根室浜中釧路線長節入口から根室方面へ向かう途中、長節入口から根室方面へ約1km地点の道路上にヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後海側へ立ち去った。 |
11 |
令和4年5月22日 午後6時20分頃 |
1 | 不明 | JR運転手 |
【落石東地区】 JR落石駅から釧路方向に約3km地点の線路上 |
JR運転手が落石駅から釧路方向へ向かう約3km地点の線路上にヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後山側へ立ち去り。 |
10 |
令和4年5月22日 午前8時47分頃 |
2(親1、子1) | 不明 | JR運転手 |
【落石東地区】 JR落石駅から釧路方面に約1km地点の線路上 |
JR運転手が落石駅から釧路方向へ向かう約1km地点の線路上を横断するヒグマ2頭(親1、子1)を目撃したもの。 ヒグマのその後の移動方向は不明。 |
9 |
令和4年5月20日 午後1時00分 |
不明 | 不明 | 消防団関係者 |
【落石西地区】 根室市落石西 落石消防団員詰所敷地内
|
消防団員詰所敷地内において、ヒグマと思われる糞を発見したもの。 ヒグマの目撃はなし。 |
8 |
令和4年5月1日 午前7時18分頃 |
1 | 人間並みか、やや大きい | JR運転手 |
【初田牛地区】 旧JR初田牛駅から根室方向へ約2.5キロメートルの線路上 |
JR運転手が旧JR初田牛駅から根室方向へ約2.5キロメートルの地点において、線路上を横断するヒグマ1頭(人間より大きめ)を目撃したもの。 ヒグマはその後内陸部方向へ立ち去り。 |
7 |
令和4年4月23日 午後2時35分ごろ |
1 | 人間並みか、やや大きい | 市民(車両を運転中) |
【花咲港地区】 花咲港墓地付近 |
市民が、花咲港墓地付近において、ヒグマ1頭を目撃したもの。 その後のヒグマの行動については不明。 |
6 |
令和4年4月21日 正午ごろ |
不明 | 不明 | 市民 |
【西和田地区】 根室市西和田 真壁建設株式会社裏手約200メートルの地点 |
真壁建設関係者が同社敷地裏手約200メートルの地点において、ヒグマの冬眠穴と思われるものを発見し、4月23日市役所に情報提供があったもの。 周囲にヒグマの姿はなく、目撃情報等なし。 |
5 |
令和4年4月21日 午前6時00分頃 |
3 (親1、子2) |
親(人間並みかやや大きい)、子(中型犬より小さい) | JR運転手 |
【別当賀地区】 JR落石駅から釧路方向に約6kmの線路上 |
JR運転手が落石駅から釧路方向約6kmの線路上において、ヒグマ3頭(親1、子2)を目撃したもの。 ヒグマはその後南側海方面へ立ち去り。 |
4 |
令和4年4月15日 午前7時23分頃 |
1 | 不明 | JR運転手 |
【初田牛地区】 JR別当賀駅から釧路方向約5kmの線路上 |
JR運転手が別当賀駅から釧路方向約5kmの線路上において、ヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後北側森林部へ立ち去り。 |
3 |
令和4年4月9日 午後4時20分頃 |
不明 |
不明 | 市民 |
【市道別当賀川口線】 根室市別当賀 一番沢川付近 |
市道別当賀川口線の一番沢川付近において、市民がヒグマの足跡を発見したもの。 ヒグマの姿の目撃はなし。 |
2 |
令和4年4月3日 午後0時28分頃 |
1 | 大型犬を太らせた位 |
市民 (車を運転中) |
【国道44号線】 根室市川口 旧ドライブイン風蓮付近道路上 |
国道44号線の旧ドライブイン風蓮付近の地点において、別当賀内陸部から別当賀川方向に横断するヒグマ1頭を目撃したもの。 そのままヒグマは別当賀川方向へ立ち去り。 |
1 |
令和4年4月1日 午前7時35分頃 |
1 | 人間並みかやや大きい |
市民 (車を運転中) |
【道道根室釧路浜中線142号線】 根室市昆布盛踏切から長節方向約100メートル地点 |
道道根室釧路浜中線142号線の昆布盛踏切から長節方向約100メートルの地点において、市民がヒグマ1頭を目撃したもの。 ヒグマはその後、海方向へ立ち去り。 |
令和3年度のヒグマ目撃情報はこちら (PDFファイル: 82.4KB)
令和2年度のヒグマ目撃情報はこちら (PDFファイル: 77.5KB)
平成31年度・令和元年度のヒグマ目撃情報はこちら (PDFファイル: 76.3KB)
平成30年度のヒグマ目撃情報はこちら (PDFファイル: 137.8KB)
平成29年度のヒグマ目撃情報はこちら (PDFファイル: 108.6KB)
平成28年度のヒグマ目撃情報はこちら (PDFファイル: 95.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年11月24日