高齢者に対するペダル踏み間違い防止装置の設置費用の助成について
市では、令和6年4月から、自動車による事故を防止し市民の安全と安心に資するため、自家用車に安全運転支援装置(ペダル踏み間違い急発進等抑制装置)を設置する費用の一部に対する助成制度を開始しました。
対象者
満65歳以上の市民
対象自動車
助成の対象となる自動車は、下記の要件をすべて満たす車となります。
(1)自家用かつ乗用又は貨物自動車(原動機付自転車、自動二輪車を除く。)
(2)車検証に記載の使用者と申請者が同一人である自動車
(3)リース及びレンタルでない自動車
助成金額
補助割合:装置本体の価格を含む設置費用の90%以内
補助上限:6万円
申請方法
(1)自動車整備工場や装置取扱店で、ペダル踏み間違い急発進等抑制装置の設置を行う。
(2)設置日から6か月以内に交付申請書(様式第1号)を提出する。
(様式第1号)根室市高齢者安全運転支援装置設置助成金交付申請書(PDFファイル:80.9KB)
・添付書類
1.(様式第2号)安全運転支援装置設置証明書(PDFファイル:74.8KB)
※設置店に記載してもらうものです。
2.運転免許証の写し
3.自動車車検証の写し
4.設置店に支払った費用に係る領収書等の写し
5.助成金の振込先口座が確認できるもの(申請者本人名義のもの)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年04月10日