根室市こども誰でも通園制度

根室市だれ通

お知らせ

【令和7年7月1日更新】
・こども誰でも通園制度のページを開設しました。

実施事業者の募集

実施事業者の公募は随時受付しております。

下記のページよりご確認ください。

事業者公募にかかるお知らせはこちらから

事業の内容

対象となるお子さん

次のすべてに該当すること。

1.根室市に住民登録がある

2.利用日時点で生後6か月から満2歳(満3歳に達する日の前々日)である

3.現在、保育所、幼稚園、認定こども園などに在籍していない

利用可能時間

・月10時間まで、1時間単位で利用可(お子さん1人につき)
※利用できる日時は施設によって異なります。

・繰り越し、繰り上げ利用は不可

利用手続きの流れ

1.利用希望者から子育て相談所へ利用認定申請をします。
       (電話番号0153-24-3482)

2.市が要件等を審査し、後日、利用認定通知書を発行します。

3.認定を受けた方は、子育て相談所へ電話にて面談の申し込みをします。

4.面談を行い、利用日や1日の利用時間などを予約し利用を開始します。
(注意:定期利用希望の場合は、事前に施設へ空き枠の確認が必要)

登録申請書(利用認定を受ける)(PDFファイル:195KB)

利用申込書(利用の申込みをする)(PDFファイル:157KB)

利用料金

・1時間あたり300円
(その他、利用施設によっては諸経費が発生する場合もあります。)

利用料金の支払方法

月末に取りまとめを行い、利用者ごとに利用料金の納入通知書(納付書)を送付します。

利用料の減免(利用申請時に併せて申請が必要)

減免区分
対象世帯 減免額(1時間あたり)
生活保護世帯 300円(全額免除)
市町村民税非課税世帯 240円
市町村民税所得割額77,101円未満 210円

施設への支払いは減免後の金額で行います。(認定通知書の提示必要)

実施施設

余裕活用型・一般型

市立まつもと保育所(1歳から2歳児)
所在地:松本町1丁目14番地2
電話 :0153-23-5821
施設情報
開園日 月曜日から金曜日まで
 午前9時00分から午後5時00分まで
休み 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、
12月29日から翌年の1月3日までの日
定員 2名程度
給食 希望があれば提供します
ただし、アレルギーがある場合は提供できません。
市立こまば保育所(1歳から2歳児)
所在地:駒場町2丁目16番地6
電話 :0153-24-3693
施設情報
開園日 月曜日から金曜日まで
 午前9時00分から午後5時00分まで
休み 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、
12月29日から翌年の1月3日までの日
定員 2名程度
給食 希望があれば提供します
ただし、アレルギーがある場合は提供できません。

一般型

つどいの広場クルクル(0歳6か月から1歳児)
所在地:明治町2丁目16番地1(であえ~る明治団地内)
電話 :0153-24-9696
施設情報
開園日 月曜日から金曜日まで
 午前9時30分から午前11時30分まで
 午後1時00分から午後4時00分まで
休み 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、
12月29日から翌年の1月3日までの日
定員 午前・午後各2名程度
給食 提供はありません

利用されるみなさんへお願いしたいこと

1.希望する日時に予約が取れない場合があります。

2.利用開始前に必ず初回登録、面談を受けてください。

3.こどもの送迎は保護者が行ってください。※保育施設からの送迎はありません。

4.キャンセルは、電話にて直接実施施設への連絡をお願いします。
 ※前日以降のキャンセルはキャンセル料が発生する場合があります。

5.利用に関し、アンケートを実施する場合がありますのでご協力をお願いします。

更新日:2025年07月01日