根室市こども誰でも通園制度実施事業者の公募について
根室市こども誰でも通園制度とは
乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)とは、全てのこどもの育ちを応援し、こどもの良質な成育環境を整備するとともに、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらない形での支援を強化するため、月10時間までの利用可能枠の中で、就労要件を問わず時間単位で柔軟に保育所等を利用できる制度で、令和8年度から国の新たな給付制度として実施されます。
根室市では、令和7年度より先行して「根室市乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)」を実施するにあたり、実施事業者を随時募集しています。
乳児等通園支援事業の認可を希望する事業者は、「根室市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例」等の関係法令・規程を熟読のうえ、こども子育て課へ事前協議を行うこととなります。
受入れの方法(事業実施類型)
一般型
施設の定員と関わりなく受け入れ、在園児と合同で保育を行う「在園児合同」と、在園児とは別室で保育を行う「専用室独立実施」があります。
余裕活用型
施設の定員に達していない場合に、定員の範囲内で受け入れ、保育を行います。
施設基準及び職員基準
施設基準(設備の基準)及び職員配置の基準については、「根室市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例」に定めるとおりですので、詳細は市こども子育て課こども子育て担当(窓口6番)までお問合せください。
委託料
事業実施者に対し、事業の実施に要する費用として、次に定める基準単価に基づき算出した額を毎年度予算の範囲内で支払います。
項目 | 基準単価金額 |
人件費(年度当初の年齢が0歳児の受け入れ時 こども1人当たり1時間) | 1,300円 |
人件費(年度当初の年齢が1歳児の受け入れ時 こども1人当たり1時間) | 1,100円 |
人件費(年度当初の年齢が2歳児の受け入れ時 こども1人当たり1時間) | 900円 |
人件費(障がい児加算)(障がい児受け入れ時 こども1人当たり1時間)※1 | 400円 |
人件費(医療的ケア児加算)(医療的ケア児受け入れ時 こども1人当たり1時間)※2 | 2,400円 |
人件費(要支援家庭のこども加算)(要支援家庭のこども受け入れ時 こども1人当たり1時間)※3 | 400円 |
※1 障がい児加算は次のいずれかを確認するものとする。
・特別児童扶養手当証書
・身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳等
・診断書
・その他、市長が適切と認める書類
※2 医療的ケア児加算は、日常生活及び社会生活を営むために、恒常的に経管栄養、喀痰吸引その他の医療行為を必要とするこどものうち、必要な支援体制のもとで、集団の中で安心して日々を過ごすことができるよう環境が整えられ、市長がその受け入れを適当と認めたこどもを対象とする。
※3 要支援家庭のこども加算は、関係機関が連携して支援を行う必要があると市長が認めた家庭のこどもを対象とする。
更新日:2025年07月01日