30 北海道最初の納沙布岬灯台

北海道最初の納沙布岬灯台

根室市の史跡標柱

番号

名称

現在の建物

現在地

設置年度

1

北海道最初の納沙布岬灯台

納沙布岬

納沙布岬

平成4年度

概要

 北海道の東端に位置する納沙布岬に灯台ができたのは、明治3年開拓使判官松本十郎が難破船の帆柱を利用して灯竿(標木)を建てたのが始まりで、翌年、工部省の山尾庸三と英国人設計士アール・H・ブラントンが納沙布に出向き設計・指導のもと同5年に木造六角形の高さ13メートルの灯台を完成した。昭和5年には、現在の灯台に改築され今なお納沙布岬で点灯している。

この記事に関するお問い合わせ先

歴史と自然の資料館

〒087-0032
北海道根室市花咲港209番地

電話番号:0153-25-3661 ファックス:0153-25-3661

歴史と自然の資料館へのお問い合わせはこちら

更新日:2019年11月08日