館内見学コース(例)
1.「専門員による講話」と「質疑」(40分)
元島民二世の当館専門員が、第2次世界大戦の直接の影響を受けずに平和に暮らしていた北方領土での生活ぶりや、戦後、ソ連軍の侵略により四島を追われた様子をお話しさせていただきます。
※希望の方は事前にご予約をお願いいたします。
2.「四島の海と大地から」上映(17分)
北方四島の大自然や動物、四季を記録した貴重な映像をご鑑賞していただきます。ご鑑賞の際には当館職員にお声がけください。
3.「館内見学」(40~60分)
当館説明員が、展示室や資料室などを口頭説明を交えて案内させていただきます。
附記
- 展示室(1階)~映像を中心としたマルチメディアを活用することで、お子さんでも楽しみながら学習できるようになっています。また外国人の方にも理解しやすいように、展示室内は日本語、ロシア語、英語の3カ国語対応になっています。
- ロシア文化ルーム(1階)~パソコン画面でロシア語や、ロシアの文化を学ぶことができます。
- 展望室(2階)~北方領土の「国後島」や世界遺産の知床半島を望むことができます。
- 北方資料館(2階)~北方領土開拓の足跡や古地図、日ロ交流発祥の地の資料などを多数展示しています。
4.その他設備
大駐車場(大型バス12台、乗用車180台)、飲料自動販売機
その他対応できることもございますので、ご相談ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年05月10日