市道の概要
道路の管理
道路の管理について次のように区分されています。
- 国道…国が管理する道路(釧路開発建設部・根室道路事務所)
- 道道…北海道が管理する道路(釧路建設管理部・根室出張所)
- 市道…根室市が管理する道路(根室市役所・都市整備課)
- その他の道路
・市の管理道路(市道認定されていないが根室市が管理する道路:管財道路など)
・私道路(個人等が所有、管理する道路)
道路の工事と占用について
道路の工事について
道路敷地内において道路附帯施設の工事を行う場合は当該道路管理者の承認が必要となります。例えば、住宅や車庫、倉庫建築に伴う以下のよう工事の場合、道路管理者の許可が必要となります。
- 取り付け道路の位置変更工事
- 車両出入りのための歩道や縁石の切り下げ工事
- その他市道に関わる施設を変更する場合
道路の占用について
道路敷地内において次のような行為を行う場合は、道路占用許可が必要となります。
- 住宅建設や維持管理工事のための歩道での仮設足場設置
- 宅地内の雨水排水を目的とする道路雨水管への接続
- その他道路敷地内に工作物を設けようとする場合
不明な点があれば都市管理係まで連絡願います。
道路の維持管理における情報提供のお願いについて
- 安全な通行をめざし、道路パトロールなどを行いながら維持、補修につとめておりますが、皆さんのご自宅周辺で道路の異常(路面の穴、道路排水施設やカーブミラー・警戒標識の破損、街路灯の点灯不備など)を見つけたときは都市整備課までご連絡く願います。
市道の整備状況
区分 | 地区名 | 市道延長 キロメートル |
舗装 キロメートル |
割合 % |
簡易 キロメートル |
割合 % |
舗装+簡易 キロメートル |
割合 % |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市街地 | 市内 | 110.78 | 49.23 | 44.4 | 48.46 | 43.7 | 97.69 | 88.2 |
市街地 | 花咲港 | 10.44 | 4.66 | 44.6 | 2.31 | 22.1 | 6.97 | 66.7 |
郊外地 | 半島部 | 67.06 | 16.81 | 25.1 | 15.15 | 22.6 | 31.96 | 47.7 |
郊外地 | 和田 | 22.99 | 11.86 | 51.6 | 2.77 | 12.0 | 14.63 | 63.6 |
郊外地 | 厚床 | 115.18 | 51.84 | 45.0 | 12.43 | 10.8 | 64.27 | 55.8 |
合計 | 326.45 | 134.39 | 41.2 | 81.12 | 24.8 | 215.51 | 66.0 |
舗装…本舗装のことで、2又は3層のアスファルト舗装を施工し、かつ凍上対策した道路
簡易…防塵的なアスファルト舗装を1層施工しただけで、凍上対策していない道路
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設水道部都市整備課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 2階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692都市整備課へのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日