2023年4月1日 消防本部(消防署)に関するQ&Aを掲載しました。(消防署消防課)

消防士について

消防士は何人いるのですか?

71人(令和5年4月現在)います。一見、多いと思われるかもしれませんが、消防の仕事は24時間勤務で、8時50分から次の朝の8時50分まで勤務して、次の勤務の職員と交代しています。

消防士さんが着る服はどのくらいの重さですか?

火災現場で着る防火服の重さは約8キログラムです。空気呼吸器などの装備も入れると、約17キログラムになります。

消防士さんの困ることは何ですか?

 地震災害です。大地震の後には建物が壊れたり、けが人が大勢でるほか、火事や津波などの災害が同時に多発するからです。
 根室市は地震が多い所なので、皆さんも地震に対する備えをしてくださいね。

女性消防士はいるの?

令和5年4月1日付けで1名が新規採用となり、現在根室市には3名の女性消防士が勤務しています。日本で初めて女性消防士が誕生したのは昭和44年2月、神奈川県です。道内でも女性消防士を採用している消防は年々増加しています。

いつ眠るのですか?

午後9時から午前6時までが仮眠時間ですが、全員が一緒に寝るわけではなく、この間に夜の勤務(119番通報の対応をする通信勤務)時間が2時間ありますので交代で起きています。また、仮眠中であっても夜間の災害出動や救急出動の場合は、起きて出動します。

火事が起こったときについて

根室の消防には消防車両が何台あるのですか?

水槽付消防ポンプ自動車が7台、普通消防ポンプ自動車が3台、化学消防車が1台、屈折はしご付消防自動車が1台、救助工作車が1台、高規格救急車が3台、指揮車が1台、広報車が4台の合わせて21台あります。

火事になったとき何人で火を消すのですか。また、火の強さが強いと消す人数も変わるのですか?

約11~14名で出動し、各地域の消防団員と協力して火を消します。また、火災の状況により、休みの職員を招集し、増員します。

火事のとき、消防車は何台使うのですか?

火事に使う消防車は火災の種類(建物、車両、林野)によって出動する台数が違います。普通は2台から3台位です。火事が大きくなれば(何軒も燃えそうな時は)台数(人員)を増やし対応しています。また、根室市の消防車で間に合わない時は、近隣の別海消防や浜中消防、更には全道または全国の消防が応援に来ます。

はしご車で届かない火事はどのように消火するのですか?

はしご車で届かないような高い建物にはホースを持って建物に入り消火します。その建物に屋内消火栓やスプリンクラーなどの消火設備が設置されている場合は、それらを使って消火することもあります。

24時間いつでも駆けつけられるのですか?

みんなが安心して暮らせるように、24時間いつでも出動態勢を整えています。

火事を消すときに不便なことはありますか?

火事を見に来た人たちの車が道路をふさいで、消防車が近くに行けない時などです。

火事の時、なぜサイレンを鳴らすのですか?

道路交通法によって決まっていますが、事故防止のためや消防車が走っている事を他の自動車に知らせて道を空けてもらうためなどです。

火を消すとき、どれくらいの水の量を使うのですか?

一般の住宅火災では約40トン(お風呂の水約200杯分)です。

火事が無いとき消防士について

火事以外のときは何をしているのですか?

多くの人が出入りするホテルや病院、デパート、学校などの消火器や自動火災報知設備(自動的に火災を知らせる設備)、スプリンクラー設備などが正しく整備されているかどうかを点検しに行ったり、消火栓や消防車両の維持管理、お年寄りのお宅へ防火指導に行くなど、他にもたくさんあります。

訓練は、どんなことをするのですか?

消防資器材(火事を消すときに使う道具)の取扱いから、はしご車操作訓練、消防車両運転訓練、救助訓練、救急訓練など他にもいろいろな訓練があります。

訓練はどこでしていますか?

車庫内や外の訓練場で行い、降下板のある訓練施設なども利用します。

地域の見回りはするのですか?

風の強い時や、春・秋の根室市火災予防運動期間、年末などに広報車で鐘をならして市内を回り、火の用心をよびかけます。

火事について

冬で一番火事になりやすい原因はなんですか?

ストーブ周りに置いてある燃えやすいものから火事が起きることが多いです。

ストーブを利用する時は、「カーテンや家具、布団が近くにないか」、「ストーブの上に落下するものはないか」を確認するとともに、ストーブの上に燃えやすいものを乗せて乾燥機代わりに使用することは避けてください。

火事が多い季節はいつですか?

全国的に秋~冬です。春には野火火災が発生しやすいです。

1年間で火事は何件ありますか?

根室市では、令和4年の1年間で4件ありました。

消防署について

消防署はいつできましたか?

現在の根室市消防本部(署)は平成23年10月に建てられました。

消防署の中で食事をする所はありますか?

食事する場所はもちろんあります。調理器具もそろっているので料理を作って食べる事も出来ます。他にはシャワー室や、仮眠室などもあります。

消火栓について

根室市に消火栓は何基ありますか?

(令和5年3月現在)市が管理している消火栓は389基です。また、防火水槽は88基です。

消火栓の色はたくさんあるのですか?

根室市では黄色を使っていますが、最近は景観にも配慮したシルバーのものがあります。根室市以外では赤などもあります。

その他

ヘルメットに付いているマークの意味は?

消防章と言って、雪の結晶の拡大図を基礎とし、中心に日章(日の丸のしるし)それに、 筒先から放水する水柱をあらわしています。雪の結晶は水、団結、純潔などを意味し、水柱は消防の任務を完遂することを意味しています。

消防に関する質問や施設見学の希望は

根室市消防署管理予防指導担当まで

この記事に関するお問い合わせ先

根室市消防本部

〒087-0028
北海道根室市大正町1丁目30番地

電話番号:0153-24-3164 ファックス:0153-23-6211

消防本部へのお問い合わせはこちら

更新日:2023年04月04日