根室市消防署林野火災訓練を実施しました。

令和7年4月26日、27日の2日間で林野火災訓練を実施しました。

春は空気が乾燥し林野火災の多発する時季を迎えることから、4月20日から4月30日まで実施される「春の根室市火災予防運動」の一環として、林野火災による被害を最小限に食い止めるため、消防隊の連携及び火災防ぎょ体制の強化を図ることを目的としています。

今回の訓練では、車両が侵入できない山間部で林野火災が発生したという想定で、水利不足が予測されるためホースを延長するとともに小型ポンプを搬送、小型ポンプから更にホースを延長しウォーターチャージャーを設定後、ジェットシューターに補水し消火活動を実施、鎮火までの一連の動作を確認しました。

今後もこのような実践的な訓練を継続していき、迅速な火災防ぎょ活動に努めてまいります。

ジェットシューターによる消火活動の様子
給水の様子
小型ポンプの操作
ジェットシューターによる消火活動の様子
この記事に関するお問い合わせ先

根室市消防本部

〒087-0028
北海道根室市大正町1丁目30番地

電話番号:0153-24-3164 ファックス:0153-23-6211

消防本部へのお問い合わせはこちら

更新日:2025年05月03日