応急手当普及員講習を実施しました!

令和6年12月16日、17日、18日の日程で応急手当普及員講習を開催しました。

3日間の日程で心肺蘇生法をはじめ、AEDの使用方法、異物除去法や止血法などの指導方法を学びました。最終日には実技試験と筆記試験を全員が無事修了し、6名の受講者に「応急手当普及員認定証」を交付しました。

今後はそれぞれの事業所等で、普通救命講習を開催し普及員として指導していく予定になっています。

根室市消防本部では応急手当に関する正しい知識と技術についての普及啓発活動が計画的かつ効果的に行われるよう、普及員の養成をしています。興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

講習の様子

実技の様子

講習の様子

普及員認定証の交付

この記事に関するお問い合わせ先

根室市消防本部

〒087-0028
北海道根室市大正町1丁目30番地

電話番号:0153-24-3164 ファックス:0153-23-6211

消防本部へのお問い合わせはこちら

更新日:2024年12月23日