旧根室測候所標本木千島桜の「満開宣言」について

令和4年5月12日に満開となった旧根室測候所標本木の千島桜
令和4年5月12日 木曜日 午前11時
北海道根室市と根室市観光協会は、5月12日、旧根室測候所標本木の千島桜の満開を観測しました。
今年の満開日は、昨年の発表(5月14日)に比べ2日早く、平年値(5月21日)と比べて9日早い満開の発表となりました。
令和4年5月9日に開花した旧根室測候所標本木の千島桜
令和4年5月9日 月曜日 午前11時
北海道根室市と根室市観光協会は、5月9日、旧根室測候所標本木の千島桜の開花を観測しましたので、「開花宣言」をいたします。
「開花宣言」(桜の開花日)は、昨年の発表(5月10日)より1日早く、平年値(5月16日)と比べて7日早い開花の発表となりました。
満開日の平年値は、5月21日です。
根室 | 釧路 | 稚内 | |
今年 | 5月9日 | 5月8日 | 5月6日 |
平年値 | 5月16日 | 5月16日 | 5月13日 |
平年差 | 7日早い | 8日早い | 7日早い |
(注) 「開花日」とは、標本木で5~6輪以上の花が開いた状態となった最初の日を言います。
根室 | 釧路 | 稚内 | |
今年 | 5月12日 | 5月10日 | 5月9日 |
平年値 | 5月21日 | 5月19日 | 5月16日 |
平年差 | 9日早い | 9日早い | 7日早い |
順位 | 早い方から | 遅い方から |
第1位 | 平成27年5月6日 | 昭和59年5月30日 |
第2位 | 平成14年5月8日 | 昭和54年5月28日 |
第3位 |
令和元年5月9日 |
昭和52年5月27日 平成25年5月27日 |
第4位 |
平成21年5月10日 |
昭和46年5月26日 昭和50年5月26日 |
順位 | 早い方から | 遅い方から |
第1位 | 平成27年5月11日 | 昭和35年6月8日 |
第2位 |
令和2年5月12日 |
昭和59年6月4日 |
第3位 |
平成14年5月13日 |
昭和54年6月2日 平成4年6月2日 |
第4位 |
令和元年5月14日 |
昭和46年6月1日 |
詳しくは、根室市観光協会ホームページをご覧ください。
https://www.nemuro-kankou.com/tourism/cherryblossom/
- この記事に関するお問い合わせ先
-
水産経済部商工労働観光課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 2階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692商工労働観光課へのお問い合わせはこちら
更新日:2022年05月12日