四極踏破証明書を交付しています


・最東端 納沙布岬(北海道根室市)
・最北端 宗谷岬(北海道稚内市)
・最南端 佐多岬(鹿児島県南大隅町)
・最西端 神崎鼻(長崎県佐世保市)
現在、日本本土「最北端」「最東端」「最南端」「最西端」では、「日本本土四極踏破証明書」を交付しています。
日本本土の東西南北端の各地を訪れた際には、この証明書を旅の想い出として、是非お持ち帰りください。
最東端(納沙布岬)の踏破証明書の交付場所
・根室市役所 商工労働観光課(根室市常盤町2丁目27番地)
平日 午前9時から午後5時まで
・根室市観光協会(根室市光和町2丁目10番地)
無休 午前9時から午後5時まで
・根室市北方領土資料館(根室市納沙布33番地2)
夏期間無休 午前9時から午後5時まで
冬期間 毎週水曜日休館
なお、上記にてお受け取りできなかった場合は、郵送対応させていただきますので、
下記メールアドレスまで必要事項を記載のうえ送信してください。
(お申し込みからお届けまでは約10日前後要しますのであらかじめご承知おき下さい。)
(メールタイトル)四極踏破証明書発行依頼
【必要事項】
・住所(郵便番号含む)
・氏名
・連絡先電話番号
・納沙布岬到達年月日(四極踏破証明書の日付欄に記載されます。)
・必要通数(お一人様1枚)
※ただし、平成28年3月31日以前に納沙布岬を訪れた場合の四極踏破証明書の日付欄については、空白のまま送付させていただきます。
(本制度は平成28年4月1日より実施したため。)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
水産経済部商工労働観光課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 2階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692商工労働観光課へのお問い合わせはこちら
更新日:2023年08月09日