「地域内経済循環」啓発漫画
「地域内経済循環」啓発漫画を掲載しました!
根室市中小企業基本条例に基づき、根室市の中小企業振興施策について調査・審議する「根室市中小企業振興審議会」において、活動指針の一つである「地域内経済循環の推進」のため、特に次代を担う若者層に地域経済循環の重要性を認識してもらうため、根室市在住の漫画愛好家 駒澤 葵(こまざわ あおい)さんに漫画制作を依頼し、このたび完成しましたので、掲載します。
1話8コマの短編で全4話の作品となっており、わかりやすく地域内経済循環を解説していますので、ぜひご覧ください。
制作者紹介
駒澤 葵(こまざわ あおい) さん
根室市生まれ根室市育ち。高校卒業後、落石漁業協同組合に就職。絵を描くのは子どものころからの趣味で、現在も時間を見つけては制作している。根室の自然が好きで、休日はアウトドア派。おすすめ景色は「落石海岸」
あらすじ
高校2年生の相川一輝は幼馴染の神崎結衣の父が営むカフェに行くのが好きな普通の男の子。
ある日、一輝は大手コーヒーチェーン店にお客さんが流れてカフェの経営が厳しくなるという夢を見ます。夢でよかったと安心する一輝たちに結衣の父は夢だけではなく現実にも起こりうることだと教えます。
はたしてカフェや地域の経済を守るために一輝と結衣ができることとは・・・
そして二人のこれからの関係はどうなるのか・・・
登場人物紹介
漫画本編
「地域内経済循環」啓発漫画本編はこちらをクリック(PDF:1.9MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
水産経済部商工労働観光課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 2階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692商工労働観光課へのお問い合わせはこちら
更新日:2019年10月31日