第31回根室さんま祭り(令和5年度)
北方四島交流等事業使用船舶「えとぴりか」船内一般公開について(10月7日更新)
10月8日(日曜日)の実施について検討していたところ、依然として風が強いことが予想され、安全に停泊することが困難であることから、誠に残念でありますが、2日目についても「えとぴりか」の一般公開は中止といたしました。
10月7日(土曜日)の開催中止について
根室さんま祭り実行委員会では、10月7日、8日両日の開催に向け、準備を進めてきたところですが、初日である10月7日(土曜日)については、荒天が予想され、来場者皆さま及び従事者の安全が最優先であると考え、残念ながら中止することを決定しましたのでお知らせいたします。
楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ございませんが、ご理解の程お願いいたします。
なお、2日目の10月8日(日曜日)については、天候の回復を祈りながら開催に向けた準備を進めて参ります。
北方四島交流等事業使用船舶「えとぴりか」船内一般公開について(10月6日更新)
10月7日(土曜日)に実施予定でありました、北方四島交流等事業使用船舶「えとぴりか」の船内一般公開は、7日(土曜日)の波が高いことが予想され、実施場所の岸壁に停泊することが困難と判断し、中止といたしました。
10月8日(日曜日)の実施については現在検討中となりますので、決定次第、本ページでお知らせいたします。
チラシが完成しました!(10月4日更新)
※今後の天候や、漁模様により内容が変更となる場合がありますので、予めご了承願います。
※最新情報は本ページに随時更新していきますので、必ずご確認をお願いいたします。


第31回根室さんま祭りの開催について

更新:令和5年9月7日(木曜日) ボランティアスタッフの募集について
開催日時
令和5年10月7日(土曜日)12時00分から19時00分
令和5年10月8日(日曜日)8時30分から14時30分
小雨決行、荒天・災害発生時、津波警報・津波注意報発令時中止
会場
根室港特設会場(根室市本町5丁目)
※行事内容は、今後のさんま漁の状況等により中止、変更する場合がありますのでご了承ください。
行事内容
根室名産 炭火焼き「さんま」岸壁炉端コーナー
岸壁炉端コーナーにおいて、「鮮さんま」を来場者に無料提供するとともに、
炭火台を設置し、来場者自身で炭火焼きを行い、飲食ブースで食べていただきます。
お楽しみ 大漁さんまのつかみ取り大会
さんまの入ったタンクの中に手を入れて、さんまをつかみ取り!例年大好評のアクティビティです。
※定員に達し次第終了となります。
詳細については別途お知らせいたします。
浜の母ちゃん 「さんま料理」販売
根室市内の「浜の母ちゃん」自慢の料理を販売します。
販売メニューは近日発表予定ですので、もう少々お待ちください。
「さんま箱売り」の開催
根室産さんまの箱売りを特価提供!
詳細については別途お知らせいたします。
祝・さんま祭り「ステージイベント」開催
根室さんま祭りを盛り上げる「ステージイベント」を開催します。
芸能人によるステージや、市内小・中学校のYOSAKOIソーラン踊りや、太鼓演奏などの郷土芸能、中学校のブラスバンド演奏など盛りだくさんのステージです
総合司会
ねむろ観光大使 柴田 平美 さま(根室市出身UHBアナウンサー)
スペシャルゲストが決定しました!

千鳥の鬼レンチャンで話題!
演歌歌手 徳永ゆうき

Tik Tokで話題の若手演歌歌手
演歌歌手 滝さゆり
※詳細な出演時間等は決定次第、お知らせいたします。
LIGHT・UP さんま船団・集魚灯ライトアップイベント
さんま水揚げ日本一の港という立地条件を最大限に生かし、祭りの一大イベントとして、さんま漁船による集魚灯ライトアップイベントを行います。
祝・さんま祭り yosakoiソーラン「さんま祭り杯!」

道内のYOSAKOIチームが集い、YOSAKOIソーラン「さんま祭り杯!」を開催し、祭りを一層盛りあげます。
名産が大集合!物産まつり
根室の名産品がずらりと並ぶ物産販売コーナーです。
新鮮な魚介類のほか、加工品やお土産品、露店も並びます。
お楽しみ 北方四島交流等事業使用船舶「えとぴりか」船内一般公開

北方四島交流等事業使用船舶「えとぴりか」の船内一般公開を実施します。
お楽しみ 子供広場
根室高校ボランティア局の皆様のご協力による「風船アート」を出展予定です。
※行事内容は、今後のさんま漁の状況等により中止、変更する場合がありますのでご了承ください。
問い合わせ先
根室さんま祭り協賛会事務局
(根室市役所 商工労働観光課観光振興担当)
電話 0153-23-6111(内線2275・2276)
各種SNSについて
最新の情報については、公式X、公式Facebookでもお知らせいたしますので、ご確認ください。(クリックでリンクが開きます。)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
水産経済部商工労働観光課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 2階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692商工労働観光課へのお問い合わせはこちら
更新日:2023年10月05日