日本一遅咲きの桜×「フォトジェニックな近代化産業遺産ランキング全国1位」根室の映えるサイロライトアップ事業の実施について
明治公園のサイロと桜のライトアップを実施します
令和4年5月15日(日曜日)の実施状況
実施します
※実施状況は開催期間中、当日の17時頃までに更新予定です。
また、根室市観光協会ツイッターからも情報発信しています。


毎年春、日本全国を北上してきた桜前線は根室市の「チシマザクラ」の開花をもって終着駅に到着します。根室十景の一つ、明治公園内にもチシマザクラが植樹されており春の訪れを告げる景色として市民に親しまれています。
また、明治公園のシンボルであり国の近代化産業遺産に認定されている3基の『サイロ』は渋沢栄一にゆかりがあり、自然と調和するレンガ造りのデザインから2020年「フォトジェニックな近代化産業遺産ランキング」で全国1位に輝くなど全国から視線が集まっています。
このためアフターコロナを見据えた時、コロナ禍でも実施可能な「地域資源を活かした観光づくり」の一つとして、これら『チシマザクラ』『サイロ』という注目度の高いコンテンツを掛け合わせ、日中の景色はもとより、ライトアップすることで夜間においてもその魅力度を高め、道内外へ広く情報発信することを目的に本事業を実施します。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点からお越しの際はマスクの着用や一定の距離を保つなど、新しい生活様式の実践をお願いいたします。
実施期間
令和4年5月7日(土曜日)~15日(日曜日)午後6時から午後8時30分まで
ただし、荒天の場合は中止となります。
当日の実施状況については、根室市観光協会ツイッター、本ホームページに掲載いたします。
実施場所
明治公園(牧の内81番地)
昨年実施したダイジェスト動画について
昨年、令和3年5月に実施されたライトアップ事業のダイジェスト動画を根室市観光協会・根室市のYouTubeにて公開しています!
サクラとサイロの光の共演をご自宅でもお楽しみください。
【令和3年度実施】日本一遅咲きの桜×「フォトジェニックな近代化産業遺産ランキング全国1位」根室の映えるサイロライトアップ事業
主催
根室市観光協会、根室市
主管
日本一遅咲きの桜×「フォトジェニックな近代化産業遺産ランキング全国1位」根室の映えるサイロライトアップ事業実行委員会
協力
根室商工会議所青年部「創陽クラブ」
- この記事に関するお問い合わせ先
-
水産経済部商工労働観光課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 2階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692商工労働観光課へのお問い合わせはこちら
更新日:2022年05月15日