市街地に出没するエゾシカ対策について
1.根室市のエゾシカの状況
北海道に出没するエゾシカの個体数は増加傾向にあり、根室市内でも家庭菜園や庭木、草花への食害や、飛び出しによる交通事故被害が発生しています。
2.市街地でエゾシカを見かけたら
エゾシカは臆病な性格であるため、積極的に人を襲うことはありませんが、驚かせてしまうと道路に飛び出す等、交通事故の原因となる場合があり危険です。
市街地でエゾシカを目撃しても刺激を与えないようお願いいたします。
3.エゾシカによる食害を防ぐためには
エゾシカの食性は野草や木の葉、木の芽やドングリなどですが、個体数の増加に伴い市街地に降りてくるエゾシカは草花や農作物などの柔らかい食べ物を好みます。
ご家庭で庭木や菜園、草花などを育てている場合、エゾシカによる食害を受けることがあります。
市街地においては、銃器やわなは基本的に使用できないため、市街地に出没するエゾシカの捕獲や駆除ができないことから、食害を受けないための防除対策を行う必要があります。
下記に、簡単にできる対策について掲載しますので、ぜひ参考にしてみてください。
1.ネットやシートで囲う
シカ対策のみならず風よけ、虫よけ、寒さ対策にも効果的です。
2.ペットボトルを被せる
背の低い植物にはペットボトルを被せることも効果的です。
3.匂いの強い作物を植える
ハーブやトウガラシ、シソ等の匂いの強い作物を植えることも効果的です。
また、農林課でもアドバイスを行っておりますのでご不明な点についてはお気軽にご相談ください。
根室市では引き続き、エゾシカの捕獲を継続して参りますので
市民の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年12月04日