エゾシカとの交通事故に注意!
エゾシカとの交通事故が増えています!
車とエゾシカの交通事故の増加が全道的な問題となっており、根室市内での事故発生件数は令和6年9月末現在で66件と前年の39件から大幅に増加しており、10月に入ってからも依然として発生しています。(数字については、北海道警察発表数字)
秋から冬にかけては特にエゾシカとの交通事故が発生しやすい時期となっておりますので、エゾシカとの交通事故を起こさないよう車を運転される際は以下のことにご注意ください。
1.スピードを出しているとエゾシカの急な飛び出しに対応できず、大きな事故に発展してしまうこともありますので、安全なスピードでの運転を心がけましょう
2.エゾシカは日の出と日没時に活動しますので、早めにライトを点灯することが大切です。ライトが当たるとエゾシカの目が光るため、エゾシカを早く見つけることにも繋がります。
下記URLより、各HPのエゾシカ衝突事故マップを確認することができますので、お出かけの前にはご確認ください。
釧路開発建設部 エゾシカ衝突事故マップ掲載ページ
https://www.hkd.mlit.go.jp/ks/douro_keikaku/qgmend0000002q0o.html
根室警察署 シカ事故発生マップ掲載ページ
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/00ps/nemuro-syo/kakuka/08_chiiki/shikamap.html
また、10月から11月はエゾシカの繁殖期で、この時期のオスシカは気性が荒く、鋭利な角で攻撃的な行動を取ることがありますので、オスシカを見つけても、刺激せず、距離を取るようお願いいたします。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年11月11日