令和6年度競争入札参加資格(物品の購入等)申請受付について
令和6年度に根室市が発注する物品の購入等に関する競争入札参加資格の受付を下記のとおり行っています。
資格基準
1.1年以上事業を営んでいること。
2.資本金が500万円以上又は従業員が2名以上であること。
3.経営状況が良好であること。
申請
- 受付時間:市役所開庁時間内
- 受付場所:根室市役所3階/財政課
- 提出方法:持参又は郵送
- 提出書類:下記一覧表のとおり
競争入札参加資格審査申請書等
競争入札参加資格審査申請書(新規申請書) (Excelファイル: 71.0KB)
競争入札参加資格審査申請書変更届 (Wordファイル: 12.5KB)
個人
1部
法人
1部
備考
下記の作成要領を参照願います
誓約書
個人
1部
法人
1部
備考
根室市暴力団等排除措置要綱に基づくもの
登記事項証明書
法人
1部(コピー可)
備考
法務局発行
営業証明書
個人
1部
備考
住所地の市町村発行(営業を確認できるもの)
身分証明書
個人
1部
備考
本籍地の市町村発行
納税(完納)証明書
個人
1部(コピー可)
法人
1部(コピー可)
備考
根室市役所税務課納税担当において発行のもの
(根室市に納入する税金がない場合は、提出は不要です。)
委任状
法人
1部
備考
支店・営業所を登録する場合、本社代表者が記載したもの
注意事項
(1)納税(完納)証明書について
- 根室市に納入する税金がある場合は、必ず提出してください。根室市から課税されているすべての税金についての証明書が必要です。根室市以外の市町村や国・都道府県に納入する税金の証明書は必要ありません。
- 法人の場合は、上記に該当する法人の納税証明書の他、法人代表者(代表取締役等)個人の納税証明書も提出してください。根室市内の支店・営業所を登録する場合は、その法人に係る納税証明書も併せて提出してください。(支店長・営業所長等個人の証明書は不要です。)
(2)受理票について
- 書類提出時に受理票を必要とする場合は、各自で作成した受理票を添付してください。郵送を希望する場合は、返信用封筒(切手貼付のもの)を同封してください。
(3)その他
- 提出書類で不必要なものについては、処分させていただきます。
よくあるご質問
Q.本社・営業所がともに根室市外なんですが、その場合でも納税証明書は必要ですか?
A.根室市の市税に未納がないかを確認するために提出いただいていますので、他の自治体の納税証明書の添付は必要ありません。
Q.指名業者の一覧は、市のHP等で公表しないのですか?
A.そのような予定はありません。
Q.支店や営業所の登録の場合は、本社の登記事項証明書を提出すればよいのでしょうか?
A.本社の登記事項証明書を提出してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年03月13日