2021(令和3)年11月7日 北方四島とのオンライン交流

【ご近所づきあいオンラインで】

 北方四島との交流や文化遺産の保存・活用などを検討し、実現可能な施策を探る「北方領土対策に関する専門家会議」では、根室市内の元島民らと色丹島在住のロシア人島民をつなぐオンライン交流会を開催しました。

 市と管内4町では「顔が見える近所づきあい」をキャッチフレーズに、互いに訪問する地域間交流の実現に向けて検討を進めています。オンライン交流会は、2年連続で北方四島へのビザなし渡航が全面中止となり、交流が途絶えた中、これまでの交流で親交を深めてきた住民同士から意見交換の場を求める声があり、初めての実施となりました。

 根室市側は色丹島元島民の得能宏さんやビザなし交流支援団体「ビザなしサポーターズたんぽぽ」のメンバーら6名が参加。色丹島側は14名が参加し、互いに手を振り合ったり、島の現状を映像を使い紹介するなど、久しぶりの再会を喜び合うとともに訪問事業の再開を望む声があがりました。

 参加者は「相互理解には住民同士の交流を続けることが大切」と話しており、今後、国後島や択捉島ともオンラインでの交流実施を計画しています。

北方四島とのオンライン交流
北方四島とのオンライン交流
この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課

〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 3階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692

総務課へのお問い合わせはこちら


更新日:2022年01月06日