2024(令和6)年11月2日 光洋中学校防災フェスティバル
【地域で防災意識を高めよう】
大災害に見舞われたときには、地域の皆さんで助け合えるコミュニティが重要であることから、地域の方も参加することができる光洋中学校全校一斉の防災学習「光洋中学校防災フェスティバル」が開催されました。
段ボールベッドや屋内用テント(災害対策用プライベートルーム)の組み立てをする『避難所設営体験』や、自衛隊による『防災講話』、備蓄食料を実際に調理して試食する『非常食体験』、心臓マッサージなどをはじめとする『救急手当法実習』などが行われました。
また、『リアルはぐ』では、地域の方が実際に避難者役として参加し、設定された目的の避難場所である教室などに、避難者を誘導する訓練が行われました。
生徒たちはどのプログラムにも真剣に取り組み、時には「身近なもので担架を作れるんだ!」と驚いた顔や、「非常食って意外とおいしい!」と笑顔を見せながら、最後まで興味津々に防災の知識を学んでいました。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年12月06日