2024(令和6)年2月22日  ヒグマ出没 机上訓練

【ヒグマ対応 連携強化を図る】

根室市内でのヒグマ目撃件数が増加する中、斜里町を拠点に野生動物管理、獣害対策を扱う合同会社ワイルドライフプロの葛西真輔代表を講師に招き、ヒグマが市街地に出没したことを想定した机上訓練が行われました。

北海道内ではヒグマの生息数増に伴い、各地で人身事故も発生するなど人とヒグマの軋轢が問題となっており、市内でも年度別で過去最多の目撃件数が寄せられ、市街地での足跡の発見や観光地で出没するなど、人間の生活圏へのヒグマの侵出が懸念されています。

初開催の机上訓練には市や市教委のほか根室振興局や根室警察署、猟友会根室支部、JA道東あさひ根室支所の6機関16人が参加。『7月某日午前6時30分、散歩していた市民がヒグマを目撃する』との想定のもと、通報受理、現場到着など局面ごとに各機関が「自分たちが行うこと」や「他機関にやってもらいたいこと」などを話し合いました。

葛西代表はヒグマ対応について「関係機関それぞれに役割がある」としたうえで、「あらかじめ体制を構築し、各機関が連携・協力して対応にあたることが事態のスムーズな収束のためには重要」と呼びかけました。

ヒグマ出没机上訓練
ヒグマ出没机上訓練
この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課

〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 3階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692

総務課へのお問い合わせはこちら


更新日:2024年02月26日