2024(令和6)年2月10日 2024テトを祝う会
【実習生が旧正月を楽しむ】
ベトナムの旧正月「テト」を祝う会が開かれ、根室市内で働くベトナム人技能実習生等が故郷のお祝いムードを楽しみました。
ベトナムの年中行事は現在でも旧暦が使われており、中でも旧正月「テト」は帰省をして家族とともに過ごす、一年で一番大切な行事とされています。
根室での『テトを祝う会』は帰省することが難しい市内の実習生の励みになればと、根室ベトナム交流協会が令和2年に初開催。コロナ禍を経て、今回4年ぶりに開催されました。
水産加工会社6社から約70人の実習生が参加し、伝統料理であるベトナム風ちまき「バイン・チュン」などを食べながら、歌やビンゴ大会で盛り上がった会場は、若者の活気あふれる雰囲気の中、笑顔の輪が広がっていました。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年02月14日