2022(令和4)年11月26日 飯田三郎生誕110年記念音楽会

【歌い継がれる故郷の誇り】

令和4年11月26日、飯田メロディーを歌い継ぐ「飯田三郎生誕110年記念音楽会」が開かれ、訪れた市民は、飯田先生が残した太鼓・合唱・ピアノなど楽曲の数々を噛みしめました。

ねむろ太鼓保存会による『北方領土復帰祈願太鼓』で幕が開け、迫力の演奏で観客をステージへ引き込むと、成央小・根室高校の校歌が披露され、続いて、市児童生徒音楽大会ピアノ部門で入賞した中高生が、先生作曲のピアノ曲を演奏、市内合唱団体により、『千島望郷』『根室市の歌』が歌い上げられました。

2部では、朝夕の放送で市民の耳になじみ深い、大衆歌謡界に残る名曲『ここに幸あり』の歌い手、歌手の大津美子さんがゲスト出演し、飯田先生との思い出を語りながら、6曲を歌い会場を魅了しました。

フィナーレは市民や遠方から駆け付けた約100名による交響組曲『北国讃歌』が飾り、新型コロナウイルス感染症の影響により3年ぶりの披露となった、壮大なハーモニーに、会場は万雷の拍手に包まれました。

飯田三郎生誕110年記念音楽会
飯田三郎生誕110年記念音楽会
飯田三郎生誕110年記念音楽会
飯田三郎生誕110年記念音楽会
飯田三郎生誕110年記念音楽会
飯田三郎生誕110年記念音楽会
この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課

〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 3階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692

総務課へのお問い合わせはこちら


更新日:2023年10月03日