2022(令和4)年3月3日 トーサムポロ沼のあさり漁

【流氷に挟まれてあさり漁】

 2月から行われているトーサムポロ沼でのあさり漁は、近年には珍しいほど流氷が流れ込む中、漁が行われています。

 3日のトーサムポロ沼では、漁業者たちが大型の流氷の間を縫い、身を切るような極寒の水中に腰まで浸かり、熊手と網がついたかご使って、あさりを手掘りしていました。

 例年は入り江が結氷し、流氷の侵入を防がれるそうですが、このところは30年以上操業する漁業者が「珍しい」というほど大量の流氷が。一方であさりは「貝が大きく、身入りも良い」と話していました。

 漁は4月上旬頃まで続く予定です。

トーサムポロ沼あさり漁
トーサムポロ沼あさり漁
トーサムポロ沼あさり漁
トーサムポロ沼あさり漁
この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課

〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 3階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692

総務課へのお問い合わせはこちら


更新日:2022年03月04日