根室市登録統計調査員大募集!
登録統計調査員を募集しています

根室市では、国勢調査など国の統計調査や各種統計調査に従事してくださる方(登録統計調査員)を随時募集しています。
統計調査員のお仕事は、家事や育児の合間の時間に従事することができます。また、パートなどのお仕事と兼職することもできます。
現在、お住まいの地域から推薦された方が、統計調査員としてご活躍いただいております。
各調査の実施については、登録統計調査員の中から、お願いすることになります。
統計調査員とは?
統計調査員は、調査実施の都度、総務大臣等または、北海道知事から任命される非常勤公務員で、国勢調査・労働力調査・全国家計構造調査などの各種調査に従事しています。
主な仕事は、調査対象(世帯・事業所など)を訪問して、調査票への記入を依頼したり、回収した調査票の点検・整理をすることになっています。
なぜ、登録統計調査員を募集しているの?
統計調査員の推薦に当たっては、調査員としてご協力していただける方を事前に登録する「登録調査員制度」を採用しています。現在、根室市では約60名の方に登録いただいておりますが、大規模な調査では、まだまだ人手不足です。そのため、新たに統計調査員として登録いただける方を随時募集しております。
登録統計調査員募集チラシ (PDFファイル: 755.0KB)
統計調査員のお仕事とは?
根室市から統計調査の依頼があり、調査を引き受けた場合、おおむね次のような流れで活動していただきます。
1.市が開催する調査員説明会への出席
調査を引き受けた統計調査に関する説明会に出席し、具体的な調査内容を把握します。
2.担当する調査地域の範囲と調査対象(世帯や事業所など)の確認
担当する調査地域の範囲を確認し、自宅で配布する調査票の準備を行います。
3.調査票の配布と記入の依頼
調査対象となる世帯や事業所などを訪問し、調査内容の説明や調査票の配布を行い、調査票への記入を依頼します。
4.調査票の回収
調査票を配布した世帯や事業所などを再訪問し、記入された調査票を回収します。
5.回収した調査票の整理・提出
自宅で回収した調査票を整理し、所定の期日までに市役所へ提出します。
応募資格は?
市内にお住いの成人済みの方
統計調査期間中に責任をもって調査活動に取り組める方
統計調査員として、秘密保持を厳守できる方(統計法第41条)
税務、警察、選挙に直接関係ない方
暴力団関係者でない方
報酬および待遇は?
統計調査員には、労働の対価として報酬が支払われます。
報酬額は、調査の種類や担当する調査区の数などによって算定されます。
調査期間中は、国または北海道の非常勤の公務員となります。また、調査活動中に災害にあった場合は、一般の公務員と同様に公務災害補償が適用されます。
多くの統計調査に従事し、調査活動が優秀な方には、北海道知事表彰や大臣表彰の対象となります。
その他
・統計調査員として登録後、ただちに調査の依頼があるものではありません。
・依頼は、調査期日の1か月~3ヵ月ほど前に、市から書面や電話などで行います。
・依頼は1年間で1回から2回程度です。通年の仕事ではありませんので定期的・安定した収入は見込めません。
・実施される調査の数や規模は年度ごとに異なりますので、毎年調査をお願いするとは限りません。
・令和6年度は、10月および11月ごろに全国家計構造調査、2月ごろに農林業センサスを予定しております。
登録方法
登録を希望される方は、手引書「根室市統計調査員への登録」をお読みになり、登録申請書を市情報管理課統計担当に郵送・もしくはご持参して提出するか、下記申請フォームよりオンラインによる登録申請を行ってください。
申請書は、下記からダウンロードしていただくか、市役所情報管理課統計担当でお受け取りいただけます。
手引書
根室市統計調査員への登録 (PDFファイル: 770.7KB)
根室市統計調査員登録申請書
根室市統計調査員登録申請書(様式1) (PDFファイル: 87.6KB)
根室市統計調査員登録申請書(様式1) (Wordファイル: 16.3KB)
根室市統計調査員登録変更・抹消申出書(様式2) (PDFファイル: 85.5KB)
根室市統計調査員登録変更・抹消申出書(様式2) (Wordファイル: 15.4KB)
申請フォーム(外部リンク)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年05月15日