根室市国民健康保険保健事業実施計画策定について(データヘルス計画)
データヘルス計画策定の背景
近年、特定健康診査の実施や診療報酬明細書等(以下「レセプト等」という。)の電子化の進展、国保データベース(KDB)システム(以下「KDB」という。)等の整備により、保険者が健康や医療に関する情報を活用して被保険者の健康課題の分析、保健事業の評価等を行うための基盤の整備が進んでいます。
こうした中、「日本再興戦略」(平成25年6月14日閣議決定)においても、「全ての健康保険組合に対し、レセプト等のデータの分析、それに基づく加入者の健康保持増進のための事業計画として「データヘルス計画」の作成・公表、事業実施、評価等の取組を求めるとともに、市町村国保が同様の取組を行うことを推進する。」とされ、保険者はレセプト等を活用した保健事業を推進することとされました。
これまでも、根室市で、レセプト等や統計資料等を活用することにより、「根室市特定健診等実施計画」の策定や見直し、その他の保健事業を実施してきました。
今後は、さらなる被保険者の健康保持増進に努めるため、保有しているデータを活用しながら、被保険者をリスク別に分けてターゲットを絞った保健事業の展開や、ポピュレーションアプローチ(全ての人を対象とした活動)から重症化予防までを網羅的に、PDCAサイクルに沿った効果的かつ効率的な保健事業を実施し、評価を行うものとしました。
根室市国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)の公表について
令和6年度から令和11年度までの6年間を計画期間とする「根室市国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)」を策定しました。
策定した計画については、下記のとおり公表いたしますのでご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年07月17日