医療的ケア児等コーディネーターの配置について
根室市では、医療的ケア児等コーディネーターを1名配置しております。
医療的なケアに関することで困りごとがありましたら、下記相談窓口までお問い合わせください。
医療的ケア児とは
NICU(新生児特定集中治療室)等に長期入院した後、引き続き人工呼吸器や胃ろう等を使用し、たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが日常的に必要な児童のこと。
医療的ケアとは
人工呼吸器による呼吸管理、喀痰吸引
その他の医療行為
- 気管切開の管理
- 鼻咽頭エアウェイの管理
- 酸素療法
- ネブライザーの管理
- 経管栄養
- 中心静脈カテーテルの管理
- 皮下注射
- 血糖測定
- 継続的な透析
- 導尿 等
医療的ケア児等コーディネーターとは
医療的ケア児等が抱える課題は、他分野にわたっており必要なサービスも多岐にわたっています。
医療的ケア児等コーディネーターは、保健、医療、福祉、子育て、教育等の必要なサービスを総合的に調整し、医療的ケア児等とその家族に対しサービスを紹介するとともに、関係機関と医療的ケア児等とその家族をつなぐ役割を担っています。
医療的ケア児等コーディネーターへの相談窓口
健康福祉部こども支援課こども支援担当
保健師 長谷川
TEL:0153-23-6111
(内線 2122・2123)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年07月24日