老人クラブ
老人クラブは、高齢者の知識や経験を生かし、生きがいと健康づくりのために自主的に運営している団体です。会員相互のふれあいをはじめ、高齢者の老後の生活を豊かなものとするとともに、高齢者の福祉の増進に資することを目的に、地域における社会貢献活動を積極的に展開しています。
高齢者が、お互い協力し合い、親睦を深め、健康の増進、地域貢献活動、レクリエーション活動を行っています。
単位老人クラブ活動のほか、一般社団法人根室市老人クラブ連合会としての活動もあります。
老人クラブ活動に興味のある方、仕事や趣味を通じて得た知識や経験を生かしたいと考えている方は、老人クラブに加入して、一緒に「クラブ活動」を楽しみませんか。
【1】活動内容は?
- ボランティア活動(環境美化、世代間交流活動、その他社会奉仕活動など)
- 文化、教養、趣味活動(民謡・書道・大正琴・囲碁・将棋・カラオケなど)
- スポーツ健康増進活動(パークゴルフ・ゲートボール・ウォーキングなど)
【2】老人クラブに加入するには?
各老人クラブは、概ね60歳以上の方を対象としていますが、加入方法や見学の申し込みについては、各老人クラブが窓口となっています。
詳しくは、一般社団法人根室市老人クラブ連合会(電話 0153-24-4094)までお問い合わせください。
【3】一般社団法人根室市老人クラブ連合会とは?
根室市内の老人クラブ活動の推進及び高齢者の福祉向上に寄与することを目的とした組織(法人)です。
根室市には、現在39の老人クラブがあり、1,048人の方がクラブに加入しています。
一般社団法人根室市老人クラブ連合会の事務局は、根室市老人福祉センター(光洋町 じゅげむ荘)内に設置されています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部介護福祉課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 1階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692介護福祉課へのお問い合わせはこちら
更新日:2024年06月03日