令和6年度 保健だより9月号「がんを防ぐために、今日から出来る事!!」

がんを防ぐために、今日から出来る事!!

「がん」は年齢とともにかかる率が高くなります。
男性では3人に2人、女性では2人に1人が生涯においてがんにかかると推測されており、がんは誰でもなる可能性のある病気です。
 しかし、日ごろの生活習慣や生活環境を見直すことで、がんを予防できることも分かってきました。
 また、がんは早期発見や治療法の進歩にともなって「不治の病」ではなく、「長くつきあう」病気になりつつあります。
自分のため、家族のために、生活習慣や生活環境を見直してみましょう!
 

「がんを防ぐための新12か条」をご紹介

 日本人を対象とした疫学調査などの科学的な研究で明らかにされた確かな証拠をもとに、
「がんを防ぐための新12か条」をご紹介します。
あなたのライフスタイルをこの機会にチェックしてみましょう!

がんを防ぐための新12か条
1条 タバコは吸わない
2条 他人のたばこの煙を避ける
3条 お酒はほどほどに
4条 バランスのとれた食生活を
5条 塩辛い食品は控えめに
6条 野菜や果物は不足にならないように
7条 適度に運動
8条 適切な体重管理
9条 ウイルスや細菌の感染予防と治療
10条 定期的ながん検診を
11条 身体の異常に気がついたら、すぐに受診を
12条 正しいがん情報でがんを知ることから

「がんを防ぐための新12か条」新12か条は、国立がん研究センターがん予防・検診研究センターが発表しているものです。

定期的にがん検診を受診しましょう!

40歳以上の方は、市民が対象です。(令和7年3月31日までに40歳になる方を含む)受診は、年度内(令和6年4月~令和7年3月まで)1回のみです。

令和6年10月4日金曜日~10月6日日曜日の令和6年度第2回がん検診予約受付中です。(予約期間8月26日~9月6日)土日祝日は受付できません。
申込先は、根室市健康福祉部健康推進課健康推進担当までご連絡ください。

 

令和6年度 集団検診日程及び会場

bus
この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部健康推進課

〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 1階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692

健康推進課へのお問い合わせはこちら

更新日:2024年09月01日