平成30年度 保健だより 6月号(間食のとり方に要注意!)
広報ねむろ6月号
間食のとり方に要注意!
6月は、「食育月間」です!
この機会に、普段の食生活を見直してみませんか?
小腹が空いた時についつい手が伸びてしまう間食ですが、間食のとり方を間違えると、生活習慣病を発症させたり、悪化させてしまう危険があります。
1日の間食は200キロカロリーまで
ご自身が食べている間食のカロリー数をご存知でしょうか?包装されている市販品にはカロリー数が記載されているものが多いので、チェックしてから食べる量を決めましょう。お腹が満足するまで食べるのは食べすぎです。
飲み物のカロリーもチェック
水分補給に何気なく甘い飲み物を飲んでいることはありませんか?コーラだと500mlのペットボトル1本で230キロカロリーもあり、これはご飯1膳と同じくらいのカロリー数です。乳酸菌飲料や栄養ドリンクにはコーラより糖分が多く含まれていることがあります。健康によい面はありますが、とり過ぎには注意が必要です。
間食におすすめの食品
間食には、食事で不足しがちな栄養素を補えるものがおすすめです。日本人に不足している栄養素にはカルシウムや鉄分、食物繊維があります。牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品や果物、ナッツなど質のよい間食を食べてより健康に過ごしましょう!

- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部健康推進課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 1階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692健康推進課へのお問い合わせはこちら
更新日:2018年05月25日