保健だより10月号

インフルエンザウイルスの感染にご用心

  インフルエンザウイルスは、1年中空気中に存在しています。それがどうして冬に大流行するのか、その答えは「温度と湿度」と言われています。高温多湿の夏はウイルスが水分にくっついて落ちてしまい感染経路が閉ざされやすく、低温乾燥の冬ウイルスが活発になります。
 インフルエンザウイルスが長時間生存して空気中に漂っていられるのは、気温が10℃前後、湿度が20%前後。ちょうど、朝夕肌寒くなり、暖房を入れる時期にあたります。空気が乾燥し、ウイルスが活動しやすい気温になると、くしゃみや咳を通じてどんどん遠くまで感染経路を伸ばしていきます。一人が感染し次々に感染が広がるばかりでなく、人ごみの中にまぎれて一度に多くの感染者を作ってしまう場合もあります。
 インフルエンザ感染を予防するには、適度な室温(22〜28℃)、温度(50〜60%)、
マスクの着用、手洗い、うがい、
そしてインフルエンザワクチンの予防接種が有効です。
 マスクはすきまがないように着用しましょう。手洗いもせっけんをつけ、爪まで念入りに行いましょう。                         

厚生労働省インフルエンザ予防啓発キャラクターマメゾウくんのイラスト
厚生労働省インフルエンザ予防啓発キャラクターアズキちゃんのイラスト

厚生労働省インフルエンザ予防啓発キャラクター

マメゾウくんとアズキちゃん

    

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部健康推進課

〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 1階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692

健康推進課へのお問い合わせはこちら

更新日:2018年03月01日