保健だより 8月号
保健だより 平成27年8月号
「NEAT(ニート)」という言葉をご存じですか?
NEATとは、非運動性活動熱産生=「日常の生活活動で消費されるエネルギー」のことです。 ジョギングなどの激しい運動をしなくても、日常の何気ない運動を積み重ねることで体重の減量や、運動効果があることが分かっています。
NEATの例として…
出かける時・仕事でNEATを増やす
- いつもより少し早歩きしてみる。
- 歩ける距離であれば、車を使わず徒歩で!
- 買い物に行った先で、店内を一周してみる。
家庭でNEATを増やす
- 休日は家のそうじをする。
- ペットや家族と散歩する。
- 電気製品のコードの差し込みや引き抜きをこまめに行う。
- テレビを観ながら筋トレやストレッチ。
- 家事の合間に「ながら」体操。
1.台所で洗い物などをしながらかかとの上げ下げ。
2.台所の壁を使って壁腕立て。
(壁から20〜30センチメートル離れ、足幅を広げて立ち、壁に手ついてゆっくりひじを曲げ伸ばしする)
こんなことでも、NEATが増える!
- 背すじを伸ばす(歩くとき、立っているときに意識するのがポイントです)
- 立っている時間を増やす
- ごろ寝でテレビは見ない
- 食事は一口ずつよく噛む
(噛んでいるときは安静時よりエネルギー消費量が20%アップ!満腹感も得られやすくなります)


- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部健康推進課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 1階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692健康推進課へのお問い合わせはこちら
更新日:2018年03月01日