体重測定で健康チェック
食べ過ぎたときほど、体重計の数字を見ることが怖くなってしまいますよね・・・。
しかし、毎日の体重測定は健康管理の第1歩です!
〜 適正体重を知りましょう 〜
身長を使って計算します
式:身長(メートル)×身長(メートル)×22=適正体重
例:身長が1メートル60センチの人であれば、適正体重は56.32キログラムです。
→1.6(メートル)×1.6(メートル)×22=56.32(キログラム)
〜 BMI(体格指数)を知りましょう 〜
体重と身長を使って計算します。
式:体重(キログラム)÷(身長(メートル)×身長(メートル))=BMI(体格指数)
計算で出たBMIを判定基準に当てはめてみましょう!
BMI | 判定基準 |
18.5未満 | やせ |
18.5~25未満 | 標準 |
25~30未満 | 肥満1度 |
30~35未満 | 肥満2度 |
35~40未満 | 肥満3度 |
40以上 | 肥満4度 |
BMI25以上は肥満です。どの基準に当てはまりましたか?
例:身長が1メートル60センチ、体重が64キログラムの人であれば、BMIは25.0です。
→上の表に当てはめると・・・肥満1度に該当します。
★体重は多すぎても、少なすぎても病気にかかりやすくなります。
★特に肥満の場合、骨や関節への負担によって、膝や腰の痛みの原因となったり、糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病を引き起こす可能性が高くなります。
★自覚症状がなくても早めに肥満を解消し、太りにくい体作りをすることが、健康維持のためには大切です。
〜 体重測定のポイント 〜
体重は1日の間でも変動があります。
- できれば毎日、最低でも週1回は測りましょう。
- 就寝前や起床直後など、数値の変動が少ない時間帯で、毎回時間を決めて測ると良いでしょう。
- 余裕があれば体重の変化をグラフに記録しておきましょう。
1週間で2キログラム程度体重が増えた場合は、食べ過ぎ運動不足と考えられます。
大切なのは増えてしまった体重をそのままにしないことです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部健康推進課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 1階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692健康推進課へのお問い合わせはこちら
更新日:2022年12月25日