「根室の未来を考える 子ども会議」の報告について
「根室の未来を考える 令和6年度子ども会議」の報告について
根室市では、いじめの根絶に向けて子どもたちが主体的に考える機会をつくるとともに、児童会・生徒会が中心となって課題を解決していこうとする自治力を高めることを目的に子ども会議を開催しています。
本年度は、子ども会議開催の原点に立ち戻り、「いじめをなくすための提言をつくろ う」とテーマを設定し、いじめの問題を扱った根室高等学校演劇部の公演を参考にしながら、異学校のグループによる協議を通して、提言の作成に取り組みました。
令和6年度子ども会議実施報告書 (PDFファイル: 5.3MB)
過去の実施報告書はこちら
令和5年12月25日に市内小学校、中学校、義務教育学校に参加をいただき「インクルーシブな学校生活を考える」について協議しました。
令和4年12月26日に市内小学校、中学校、義務教育学校に参加をいただき「「平等」な社会( 学校生活)」について協議しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会教育総務課
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 3階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8760教育総務課へのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月16日