「明治時代の洋食店西洋亭の記憶」講演会の開催について

(イメージ)「明治時代の洋食店西洋亭の記憶」講演会の開催について

開催場所・会場
根室市総合文化会館多目的ホール
開催日・期間
令和7年10月19日 13:30~15:15
イベントの種類分野
文化・芸術 / 文化・芸術
申込み
09月26日(金曜日)から 10月17日(金曜日)

明治時代以降、根室市街地は港を中心に発展し、人や情報が入りやすい環境にありました。西洋料理の分野でも、東北海道の中でいち早く根室に専門店が登場し、食文化の発展に功績がありました。今回の講演では、明治20年に根室で開業した西洋料理店「西洋亭」の初代シェフの玄孫で、味の素株式会社食品研究所にお勤めの川崎寛也先生を講師にお迎えし、「西洋亭」の歴史についてお話しいただきます。さらに、昆布の産地としても知られる根室にちなみ、川崎先生のご専門であり、近年海外でも注目されている「出汁(だし)文化」についてもご紹介いただきます。
また、明治時代の西洋亭で出されていたメニュー「チキンポーイロ」を現代風にアレンジした料理が現在、市内飲食店で提供されており、その試食会も開催します。

イベントの詳細
内容

(1)講演「西洋亭創業者の思いと受けつぐ心」
             (13:35~14:35)
  ・講 師 川崎 寛也氏
  (味の素株式会社食品研究所エグゼクティブスペシャリスト)
(2)話題提供「西洋亭を支えた根室牧場」(14:35~14:50)
  ・講 師 猪熊 樹人氏
  (根室市歴史と自然の資料館学芸主査)
(3)話題提供「チキンポーイロを受けつぐ」(14:50~15:15)
  ・講 師 千葉 智人氏
  (北海道社交飲食生活衛生同業組合根室支部長)
(4)「チキンポーイロ」試食会
 

定員

50名

申込み 09月26日(金曜日)から 10月17日(金曜日)

歴史と自然の資料館へ電話申込(0153-25-3661)またはGoogleフォームで受付(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdB0sxxPfvW2NdJXVg2cvlnLW0rfMqz0ZGv5BsGGKP3eQrbYQ/viewform

主催

根室市教育委員会

協力

北海道社交飲食生活衛生同業組合根室支部

この記事に関するお問い合わせ先

歴史と自然の資料館

〒087-0032
北海道根室市花咲港209番地

電話番号:0153-25-3661 ファックス:0153-25-3661

歴史と自然の資料館へのお問い合わせはこちら

更新日:2025年09月26日