根室半島チャシ跡群紹介動画を公開します

根室半島チャシ跡群紹介動画を公開します。

・ノツカマフ1号・2号チャシ跡:http://www.youtube.com/watch?v=pSfwPOfUxTY
・ヲンネモトチャシ跡:http://www.youtube.com/watch?v=v0Z_VyWRJkc
・コタンケシ1号・2号チャシ跡:https://www.youtube.com/watch?v=wQvKqf7jreU
・コンブウシムイチャシ跡:http://www.youtube.com/watch?v=M9Sl_w9eKwY

今回紹介したチャシの三次元データはこちらから:
https://sketchfab.com/nemuro_museum
 

 チャシとは、アイヌ語で「柵囲い」を意味し、砦・祭祀の場・見張り場・談判の場など様々な用途で使用されていました。根室市には32ヶ所のチャシ跡が残っており、そのうち24ヶ所が「根室半島チャシ跡群」として国指定史跡に指定されています。また平成18年に日本100名城に選ばれ、令和2年には日本遺産として認定された「「鮭の聖地」の物語」の構成文化財となっています。

今回、フォトグラメトリという技術を使い作成した3DCG動画を公開します。現地が公開されている「ノツカマフ1号・2号チャシ跡」「ヲンネモトチャシ跡」の他に、通常見に行くことができない「コタンケシ1号・2号チャシ跡」「コンブウシムイチャシ跡」を合わせた4ヶ所のチャシ跡を紹介する動画となっています。ぜひ、ご覧ください。
 

この記事に関するお問い合わせ先

歴史と自然の資料館

〒087-0032
北海道根室市花咲港209番地

電話番号:0153-25-3661 ファックス:0153-25-3661

歴史と自然の資料館へのお問い合わせはこちら

更新日:2025年08月21日