水不足に伴う節水のお願い
1.概要
現在、根室市の主要水源である牧の内ダムおよび温根沼・丹根沼の水位が、例年同時期を大きく下回る状況となっています。これは、比較的降水量の多い7月から9月までの量が前年比で48%となっていることに加え、現在も少雨傾向が継続していることによるものです。このため、市では水源の状況を注視するとともに、安定した水の供給を維持するため市民の皆さまに対して無理のない範囲で節水へのご協力をお願いいたします。
2.現状の水位(11月6日現在)
| 項 目 | 満水時水位 | 現在水位 | 現在貯水率 | 現在貯水量 |
| 牧の内ダム | 5.00m | 4.08m | 72.1% | 360,741m3 |
| 温根沼・丹根沼 | 2.13m | 1.81m | 74.8% | 768,500m3 |
3.市の対応
・「渇水対策本部」の設置
・水源監視体制の強化
・取水量調整および水処理等の見直し
・関係機関との情報共有強化
4.市民の皆さまへのお願い
・流しっぱなしをやめましょう
・水道の蛇口をこまめに閉めましょう
・水のムダづかいをなくしましょう
・漏水を見つけた場合は早めに修理してください
5.節水の対象区域(桂木浄水場系統 配水区域)
琴平町、弁天町、海岸町、汐見町、千島町、栄町、月見町、曙町、鳴海町、朝日町、有磯町、宝町、本町、松ヶ枝町、花咲町、弥栄町、幸町、梅ヶ枝町、緑町、常盤町、大正町、弥生町、清隆町、平内町、北斗町、光和町、岬町、定基町、松本町、敷島町、花園町、桂木、北浜町、駒場町、明治町、光洋町、昭和町、宝林町、西浜町、友知、双沖、歯舞の全域及び牧の内、花咲港、月岡町、穂香、珸瑤瑁、納沙布、温根元、豊里の一部

6.今後の見通し
気象庁の長期予報によると、10月下旬から11月にかけても降水量は平年並みと予測されています。今後の降水状況次第では、段階的な取水制限や給水制限を検討する可能性があります。市民生活や公共サービスへの影響を最小限にとどめるよう、早期対応を進めます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設水道部上下水道施設課(水道事業担当、水道維持担当)
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 2階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692水道課へのお問い合わせはこちら
更新日:2025年11月06日
















