水の上手な使い方
あなたは水をムダにしていませんか?

水の上手な使いかたを工夫してみましょう。
蛇口はこまめにしめて水をムダなく使いましょう。
歯をみがく間は水を止めましょう。
放水しながらの洗車はやめましょう。
お風呂の残り水は洗濯、掃除、水まきなどに使いましょう。
職場や公園などでも、使いかたに気をつけましょう。
漏水していませんか?

検針水量が、いつもに比べて異常に多い
給水管が破損したか、水抜き栓等の故障により漏水していることが考えられます。
水を使わないときに、シューシューと音がする
水抜き栓のパッキンが切れているなどして、漏水していることが考えられます。
いずれも、建設水道部(水道課)又は水道工事指定店にご相談ください。
水もれ発見にご協力を
建設水道部では、水もれによる損失を少なくする努力をしており、宅地内や道ばたなどからの水もれを発見した時はご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設水道部上下水道施設課(水道事業担当、水道維持担当)
〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 2階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692水道課へのお問い合わせはこちら
更新日:2021年04月07日