北方領土対策に関する専門家会議

目的・役割

北方領土問題が戦後75年以上経過してもなお解決していないことから、根室市が背負ってきた様々な課題について、各分野の有識者の協力を得て、専門的な見地の調査、研究を行い、課題解決に向けた対応策を検討し、取り組み可能なものから適宜施策化を図る。

組織体制

少人数の有識者による専門的、機動的組織として、課題ごとに検討の中心となる委員を選任する。課題によっては、必要に応じて複数の専門家からなる分科会を設置して対応する。

検討課題

当面の検討課題として、以下の3項目を設定する。

 

1.北方四島との新たな地域間交流のあり方に関すること

2.北方四島との自由往来・自由交易の調査、研究に関すること

3.北方四島に関連する歴史・文化遺産の保存、継承、活用に関すること

委員

黒岩 幸子氏(くろいわ・ゆきこ 岩手県立大学教授)

    ⇒根室管内と北方四島との地域間交流

高田 喜博氏(たかだ・よしひろ 北海道国際交流・協力総合センターHIECC客員研究員)

    ⇒サハリンとの地域間交流

川上  淳氏(かわかみ・じゅん 札幌大学教授)

    ⇒歴史・文化遺産の保存、継承、活用

右代 啓視氏(うしろ・ひろし 北海道博物館学芸員)

    ⇒歴史・文化遺産の保存、継承、活用

桐澤 国男氏(きりさわ・くにお 根室市史編さん委員)

    ⇒自由往来・自由交易、歴史・文化遺産の保存、継承、活用

進め方

検討の過程で講演会やシンポジウム、勉強会等を定例的に開催するなどして、問題提起型、市民参加型、世論喚起型の運営を目指す。

    ・検討の過程で講演、シンポジウム、勉強会等開催

    ・必要に応じて有識者、関係者等からヒアリングを実施

動画

※根室市公式youtubeチャンネルにジャンプします

この記事に関するお問い合わせ先

北方領土対策部

〒087-8711
北海道根室市常盤町2丁目27番地
根室市役所 2階
電話番号:0153-23-6111(代表) ファックス:0153-24-8692

北方領土対策部へのお問い合わせはこちら


更新日:2021年08月18日