避難の際に知っておくべきポイント
「自らの命は自らが守る」意識を持ち、適切な避難行動をとりましょう
新型コロナウイルス感染症に注意が必要な今、もし災害が発生したら、危険な場所にいる人は、全員避難することが原則です。
知っておくべき避難のポイント
避難するとは?
「避難」とは、「難」を「避」けることです。
安全な場所にいる人まで避難する必要はありません。
避難場所はどこ?
避難先は市が指定する避難所だけではありません。
避難所での過密状態を防ぐことも踏まえ、自宅の安全確保ができる場合は「在宅避難」や「安全な場所にある親戚、知人の家への避難」も検討しましょう。
情報収集を忘れずに!
災害発生時には、被害の状況や避難情報などの情報収集が重要になります。また、状況により開設する避難所が変更になっている場合がありますので、市が発信する情報に十分注意してください。
避難所には何を持っていけばいいの?
避難所で生活することになった場合、必要なものはできるだけ自分で用意する必要があります。特にマスクや消毒液、体温計などは、できるだけ自ら携行してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年09月02日